2018-07-23

第33回 おじぞうさまとこどもたち の番組ができ上りました!! ☆☆☆☆

目下、週の中頃の水曜日に、おさらいの小稽古(息子殿は狂言「千鳥」の科白の反復)、あるいは中稽古(ムスメは狂言「痿痢」を僕相手に稽古)をしてします。
基本的には、土曜日に注意したことがさらえているかを確認する作業ですので、時間を掛けて念入りにやる事もありません。

……が、週末の2人合わせての中稽古がね、あまりにも不出来(テキトーにお座なりにしてるのが丸わかり)でしたので、これは大きに叱りまして。前回に注意したことが、ことごとく出来ていませんでした。
録画にもキチンと証拠が残っています。それを見ながら指導をし、そしてやり直し。
しかし、すぐにフィードバックできないようで、2度目は改めて指導しながら……
☞指導の難度が高い(要求レベルが高い)のかも知れないので、少し変則的に指導しましたが……
☞従って、善竹能舞台でしか通用しないです。

しかしまぁ、エラいもんで2人とも泣かないの。成長したねぇ。
でもなんで、初めからちゃんとやらねーんだ。手を抜きやがって(*`Д´*)

最後の最後、僕がお稽古を終わります!って宣した後、子らが「ありがとうございました!」って言うところを、ムスメが「よろしくおねがいしますっ!!」って間違って言ったので、
よっしゃ!ムスメよ、1人お残りでお稽古したる!!
と、意地悪を言いますと、ダムが決壊したように号泣したわけで(゜∀゜;ノ)ノ

とーちゃんは、ちょっと悪いことをしたなぁ……と少しだけ反省しました。
☞ムスメは以前から、ふざけて反対のことを言って笑いを取る傾向はありましたナ。

まぁ、次の水曜日が楽しみだわ。
どの程度できるようになっているのか。

ところで!

善竹能舞台恒例の、夏の狂言/小舞奉納番組が出来てきました。拙家でお祀りしている福祿地蔵尊に奉納します。
今回は、子ども狂言教室「狂言塾」に習いに来てくれている生徒さんと、趣味の大蔵流狂言「高和会」の会員さんによる、狂言の発表もあります!!
徳讃会でもお馴染みの善竹忠亮氏、善竹大二郎氏の御賛助もいただきますョ。

そして、そして!お子たちには御下りのお配り菓子もあったりして!?
☞僕や妹らには、幼少のみぎり、ジャンクフードをたらふく?食べられるほぼ唯一の機会だったのでした(T_T) 
☞オトナの皆さまによる、小分けに出来るお菓子のお供え、実はお待ちしております。8月中旬頃にお持ち頂けると助かります(≧∀≦)/





2018-07-16

まぁ、いろいろとありまして(;^_^A  ☆★★★

先週の豪雨のあと、少々疲労困憊しておりました。しばらく間が空いてしまいましたが……。お稽古の方は、着々と、淡々と進んでおります(--;)

ちょうど先週の6日とか7日の頃は、翌8日の国立能楽堂での善竹狂言会に無事にたどり着けるのかどうか……気を揉んでおりました
☞そんな状態でも無事に私儀43歳となりましてよ。

どうやら高槻界隈は雨の影響から抜けるとして、折しも我が故郷、岐阜県は大垣市あたりにも雨雲が移動していまして、在来線が止まってたりもありまして、なんだかんだと言っても、関ヶ原あたりは新幹線でも関所であろうか……名古屋を過ぎるまでは安心できまい……。

迷いに迷いましたが、当初の予定通り、7日の前ノリは回避して(☞既にテキトーな宿が取れなかったというのもあります。)8日朝の新幹線を可能な限り早めて東京に向かうことにしました。

まず京都までのアプローチ。高槻—京都間の在来線がちゃんと動いてるのかが問題でしたが、そこはクリア。
ただ、あまり早く移動しても、新幹線が始まってないので、そこは新幹線の始発に合わせてでしたが。
家人の車で高槻駅に送ってもらい改札の前に行きますと。
いつもは人でごった返しているんですが、ハトがたむろしてました。

ハトめ!!何か、新鮮だゾ。
ホームにおりますと、雲間が見えまして。久しぶりに青い空を見たような気がしました。
この時点で、在来線、遅延無く動いておりました。

無事、京都に着いたところで、6時22分京都発の新幹線に変えて改札を通り……あ!!いつもの朝食を買う売店が閉まってるのか!?という誤算もありーの。
何かね、富士山も見えたんだわ。
で、新幹線は遅れることも無く……。思いがけず東京に早く着いてしまいまして。
  1. 新宿御苑
  2. 明治神宮
  3. ルノアール(喫茶店、国立能楽堂最寄り)
と迷ったんですが、この際ですので明治神宮をお詣りすることにしました。
明神鳥居
←日本一大きい木造の鳥居だそうです(1つ上↑のは、原宿から一番近いところで撮った鳥居です)

本当に外国の方、多いです。
原宿の駅から明治神宮をお詣りして、代々木の方を回って、国立能楽堂へ……。ってこっちの入り口初めて見ましたわ。
☞いつも千駄ヶ谷駅からすぐに楽屋入り口に入ってしまうので。

実は、この後ルノアールに入ったんですが、某師とバッタリ出会いまして、少し雑談していたら、ブログを更新する機会を逸したのでした(;^_^A

で。
実は、今回の東京公演には、先遣隊?としての役目もありまして(笑)


絵本「ピカゴロウ」を描いた、妹に甥っ子が産まれたのでありますよ。
その、甥っ子に会いに……。
☞ルートを開拓?してきました。

成田空港が近いんですけどもね。
いやはや……遠っっっっっ!!!成田に降り立った外国人観光客の皆さまは、「えっ!?マヂですくぁ???」って思ったりしないのでしょうか。千駄ヶ谷からですね。えー。約2時間はかかるデス。
成田空港の中のカプセルホテルに泊まりましたけれども……。
えーっと2時間あったら千駄ヶ谷から名古屋ぐらいまで行けますかね?

で、成田に向かう電車車中、徒然にスマホで地図見てたら、印旛沼!!あの、特定外来生物:カミツキガメだかワニガメだかで有名なところの近く、通ったんです。
いやー。昼間に通りたかったっす。
で、佐倉駅のプラットフォームには、めっちゃGがいるです。何か、飲料の溢れたやつみたいなのをチュウチュウ吸うてはりました(写真撮りましたが、敢えてブログにゃ載せませんです。)

人生初のカプセルホテル…。面白かったです。
イビキは覚悟してたんですが、寝言で笑う人おるのな!!

いやー。そのおっさん(たぶん)がキャッキャウフフと笑うたんびに、ビクッと目が覚めました。
楽しい夢見てはんのか知らんけど、こっちはそう、楽しくもないんやデ。
と心の中で毒づいておきました。
7/9朝、いやー。青空だねー!!
わーい、ヒコーキだぁー(o´∀`o)
☞この後、朝食にビール飲むです。
☞そして、諸般の事情により帰宅するまで、ほぼ食料は口に出来ませんでしたが、この時は知るよしもありません(T_T) 
青空って有り難い!!ってこの時は思いました(一週間後の7/16、おそらく太陽を憎むことになりましょうな。)

妹の家を辞して、成田空港へのシャトルバスが発着する道の駅へ行くところです。
牧歌的な風景が続きましてね。
上述の岐阜の大垣を思い出し、ノスタルジックな気持ちになりました。
帰りはね、東京方面へ2時間かけていくのは辛うございましたのでね、成田発伊丹空港行きに搭乗しますよ。
シャトルバス、第二空港ターミナルに着くのよ。
でも、ANAは第一空港ターミナルなわけで(*`Д´*)

ま、怒っても仕方ないですが、知ってたらJALにしてたと思う。
普段、ヒコーキを使うことがないので、こんなシートを選んだつもりは無かったんですが……。

ええ。
のんびり脚伸ばして帰阪しました。フライトそのものは1時間も無いかと。
昼にすしを一切れ食べたきりで、帰ってきたのです伊丹へ。

この後、何気に大阪モノレール使って、阪急南茨木経由で、高槻まで帰ったんですが!!

すっかり忘れていましたが、先の地震で阪急南茨木駅は、結構な被害が出てたはずなんです。モノレールも止まってたよな……!?

ま、そんな訳でですね、存外に疲労しておりまして、歳を感じました(;^_^A

7月16日(祝)は、大槻能楽堂で狂言「仏師」を演じて参ります。
いろいろと、アツい舞台になりそうです(大汗)
☞1リットルペットボトル、買っていこうかと。道中で死なぬ為にも。



2018-07-02

お稽古_⑤ 中稽古:調子に乗ってはいけません(-.-#) ☆☆☆★

地震があってから2度目の、6月最後のお稽古です。
地元の小学校のコンクリートブロック壁は速やかに撤去されていました。
ただ、校舎内の一部の教室だけに、どうやら歪みが生じているらしく、安全性が担保されないことから、目下は別室で授業が行われているそうです。
息子殿は、朝のうちに小舞をお稽古する時間があったので、午前中に小舞「宇治の晒」のお稽古を済ませまして、ムスメと合わせての狂言「痿痢」の立ち稽古は午後からとなりました。

さて。午後からの子ども狂言教室「狂言塾」です。
善竹兄妹は初めは見学か自習をしています。
ムスメの方も一度は「以呂波」をやっていますし、少し増上慢になっているところがありましてね。いつか、叱ってやらねばならぬ。と僕は虎視眈々と狙っていたわけです。

「以呂波」と「痿痢」では、共通の型もあるし、よく見て勉強するのですよ!とあらかじめ言うておいたのですが、まぁ、ムスメは自分のことはさておいて、果ては師匠の頭越しに型の間違いを指摘しようとするなど……。それは僭越に過ぎるであろうと。

案の定、自分がやるときは、キチッと出来てません。
そこは手厳しくやらせていただきましたよ(-.-#)

で。まぁ、案の定フリーズしてしまいましてね。
せっかく、ムスメ自身は良いところを見せようと思っていたようなのですが、アカンもんはアカンねん!(*`Д´*)

急遽、ムスメの勤める太郎冠者は僕が代役し(ムスメ見学)、主の息子殿のお稽古を主体に行いました。いや、むしろしっかりやらんといかんのは、ムスメなんですが……ね(;^_^A 

7月に入りましたし、息子殿は10月の徳讃会の演目に掛かりますし、やはり週2回の稽古は必須でしょうか。ムスメの方も少し心配になってきました(;・∀・)
うーん(;^_^A やっぱりムスメも2回にせなアカンか(-。-;) 

中の鉄筋の位置を調べてはります
ところで、我が家もいつもの業者さんに来ていただけまして。
通学路、通園路に面したブロック塀の状態を調べてもらいましたよ。

ひとまずは問題ないですが、念のため補強しておくといい感じでしょうか。

舞台も今回はほぼ問題なかったのですけれども、補強した方がより安全かもしれません。

そういう意味では、今秋の徳讃会ファイナルをもっていったん終了として、改めて耐震能力を上げる工事を行うというのは、結果的には妥当なのかも知れません。
まずは、優先順位の高いところから修復していくことになります。

ところで聞いた話なんですけども、
  1. 地震で屋根瓦がズレて雨漏りがする。
  2. 得意先?の顧客から応急処置としてブルーシートを頼まれて屋根に掛ける。
  3. 屋根修理の算段が付いたので、シートを掛けた顧客のお家に行くと既に屋根が直ってる。
  4. あれ?屋根直ってますやん?どうしたんです???と尋ねると、
  5. 顧客の方は、え?おたくの職人さん来て、直してくれたデ!?
  6. よくよく聞くと、余所のブローカーに差配された他府県の職人が、あたかも手配された如くにやって来て、勝手に修理をして、割高な手間賃取って去って行くとの。
商魂たくましいというか、弱り目に祟り目というか……。生き馬の目を抜く時代です。気を付けませう。
我が家の図面も知らん輩に、家触らせるなんて、怖くて僕は絶対無理ッス。