2010-10-31

平成23年1月29日『若手能』

来年、1月29日の『若手能』に関する情報をアップしました。

面白い不具合

昨晩、問い合わせフォームをふと見ると、狂言とは全く関係のない内容が…
鍼灸治療の申込みフォームになっていました。(試験的に昔作ったものかなぁ…。あまり記憶にありません (--;) )

今は、一応修正済みです。

お陰でWebサイト制作ソフトの新しい機能に気付きました。怪我の功名です。

2010-10-25

大阪府 楽座事業

来月の11月20日(土)18時半より、大阪府富田林の旧杉山家住宅にて狂言「盆山」と狂言にふれてみよう!(小舞・謡のワークショップ)をさせていただきますが、主催者の一般社団法人 富田林じないまち文化トラスト様の応募された大阪府の楽座事業に、当該事業計画が採択された旨、公示されていましたので御報告させていただきます。

2010-10-24

干し柿

 家でなっている柿を、干し柿にして約一週間が経ちました。
渋柿(豊作でした)
一個試食してみましたが、甘くなっていて美味しかったですよ。
最右列の3番目を試食(;^_^A 

良い香りがしています。
今年は去年の教訓を活かして一手間、二手間掛けてみました。

2010-10-11

消えないで!orz

今回の本サイトの更新は、データが途中で消えてしまったり、画像のアップロードが上手くいかなかったりで、苦労しました。「じないまち狂言夜話」の詳報、人物紹介からFacebookのアカウント情報を盛り込んでみました。

あと、ブログにて寺内町の「後の雛」の様子をアップしています。ご笑覧ください。
あ。そうそう、Twitterのアイコン替えてみました。

2010-10-10

後の雛

10月9日、河内長野× 富田林市○の寺内町で催されている「後の雛」に行って参りました。

菊の花の上に綿が置かれています。
重陽の節句にあわせて、菊の花の上に綿を置き、菊の花の香りと夜露を含ませたものでお雛様を拭うそうです。
お雛様の虫干しを兼ねた行事であると伺いました。






寺内町の旧家に伝わるお雛様が飾られています。
こちらは、旧杉山家のお雛様。









いずれも歴史を感じるお雛様です。

玄関先にこのように飾られています。








興正寺別院さんのお雛様







興正寺別院は、寺内町の中核をなしたお寺です。








素敵な雰囲気です。

燭台に電灯を取り付けて、灯明にしておられます。









町中で楽しんでおられる雰囲気でした。
焼き物で作られたお雛様です。











かい巻きのお雛様

こちらのかい巻きのお雛様は初めて拝見しました。手作りされたそうです。









鹿ヶ谷かぼちゃ型の灯籠(かわいい!)
寺内町の勝間家のお庭。
お茶室などもあります。









うさぎのお雛様
良い雰囲気ですよね。










餅花のお飾り

寺内町は、古くからの慣習を町を挙げて大切に保存されています。








お土産に求めました。

昔ながらのお味でした。小さい頃に食べた同じ味。美味しかったです!!(≧∀≦)/














※【修正】文中にいくつか誤りがあり、家人より指摘を受けました。なんという恥ずかしい誤り。お詫びして訂正申し上げます(10/13)

2010-10-03

善竹狂言会、おかげさまで盛会の内に終了しました。

10月2日(土) 於:大阪能楽会館での善竹狂言会は、おかげさまで無事盛会の内に終える事が出来ました。ありがとうございました。
最後の最後で、小生は格好の悪い失敗をしてしまいましたが、皆に気付かれていない事を祈ります(笑)