2011-09-24

御案内状の発送

長らくお待たせしておりますが、先日第2回「狂言を楽しむ 徳讃会」のチラシが刷り上がりましたので、明日、遅くとも一両日中には発送の手続を執れるかと存じます。→詳細はコチラ!
第2回「狂言を楽しむ 徳讃会」
あれ!?前回の第1回のとデザインが大して変わってないぞ!!と思われた方もいらっしゃると思いますが(いないか…(;^_^A )一応これは、意図したことでございます。←評判がよかったと言うこともありますが(笑)
今回も、少し趣向を凝らしてみました。当法人では新しい試みです。お楽しみ頂ければ幸いです。
裏は番組になってます。
なお、当舞台の見所(客席)は狭いため、収容人数を最大60名様としています。お早めのお申込みをおすすめします。(10月より受付を開始します。)
また、いわゆる桟敷席となりますので、足腰のお悪い方にはご負担となるかもしれません。若干の椅子席を客席の後部に設ける予定にしていますが、先着順となります。正座椅子なども用意しておりますが、数に限りがありますので、必要な方は御持参いただけると幸いに存じます。

2011-09-12

第2回「狂言を楽しむ 徳讃会」に向けて

久しぶりのブログ更新です(;^_^A

来る平成23年11月23日(水・祝日)開催の第2回「狂言を楽しむ 徳讃会」は、現在チラシの製作を依頼しています。今月末頃にはDMをご希望されている方にはお届けできるのではないでしょうか。

さて今回の徳讃会は、第1部を午後2時から、第2部は午後3時半からとなっています。各部、プロジェクターを使った解説の後に狂言を一演目ご覧いただきます。
第1部は狂言「盆山」です。狂言を初めてごらんいただく方にも分かりやすい演目だと思います。
第2部は狂言「伯母ヶ酒」です。酒好きの方には共感できるところも多いのではないでしょうか(笑)

入場料は各部一般券¥2,000.-(学生券¥1,000.-)、第1部・2部通し券¥3,000.-(学生券¥1,500.-)となっています。座席数の都合上、先着60名様までとさせていただいております。お申込みは、10月より受付を開始の予定です。


また、ホームページのリニューアルオープン(機能強化)に向け、鋭意作成中です。なかなか更新が進んでいませんが、どうぞご寛恕ください。

2011-05-22

第1回「狂言を楽しむ 徳讃会」のチケットは完売です。

お陰様をもちまして!法人設立一周年記念 第1回「狂言を楽しむ 徳讃会」のチケットは規定の枚数に到達しましたため、昨日(5/21)を以て販売を終了いたしました!!(^^)//""""""パチパチ
また、満席になりましたので当日券の発売予定もありません。
本日もお電話でお問い合わせを頂きましたが、お断りさせて頂きました。本当に申し訳ありませんでした。

チケットを入手できた方は、ぜひぜひ、当日お楽しみ頂ければ幸いです。お待ちしております!
入手のできなかった方は、本年11月23日(祝・水)に第2回「狂言を楽しむ 徳讃会」を予定しておりますので、お時間がございましたら、そちらに足をお運び頂ければたいへん嬉しく存じます。

久しぶりに善竹能舞台での催しを復活、また駅からも遠方ということもあり、チケットの売れ行きは少々心配していましたが、早々にsold-outとなりましたこと、心より感謝しております。

2011-05-06

いよいよ、1ヶ月を切りました。

来る平成23年6月5日(日)午後2時から当法人の舞台:善竹能舞台に於きまして、一般社団法人 高和会 善竹能舞台 法人創立一周年記念、第1回「狂言を楽しむ 徳讃会」が催されます。
いよいよ1ヶ月を切りました!

着々と準備は整いつつあります。皆様のお越しをお待ちしております!

チケットのお申し込みはコチラから!!

2011-04-21

久しぶりの更新

えー。今晩、久しぶりに公式ブログを更新しました。ようやく皆さまに第1回「狂言を楽しむ 徳讃会」のご案内をお送りする事ができました。それに伴い、サイトも更新いたしました。

しばらくの間にウチではいつの間にか桜が咲いて、散りました。そしてハチの巣ができていました。ビッシリとミツバチが巣に取り付いているのを見ると、少し鳥肌が立ちました。
蜂(八)だけに末広かりに徳讃会が盛り上がれば嬉しいなぁ…。

そうそう。昨日は小学生時代の恩師の所へ、学校狂言の説明に行って参りました。学校(学年)の運営って、想像以上に厳しいんですね。(カリキュラムとか、予算編成とか。)



【追記】
このミツバチの集団は巣別れ(分蜂)のものだったらしく、数日後には一斉に飛び立って消えてしまいました。

2011-02-13

社名板と松と…

いろいろと、舞台関係の設備投資をしようと考えています。まずは門扉の法人表札(社名板)を設置予定です。次は屋内の一之松を今まで生木の松だったものを造花(木?)に変更予定です。

照明から異音がするので、これも早いとこ直してしまいたいです。

社名板を造るのに、図らずも黄金比(1:1.618)の勉強をしてしまいました(;^_^A

2011-01-31

ホームページ更新できません(;^_^A

先日の大阪若手能公演にお越し頂いた皆さま。有難うございました。厚く御礼申し上げます。
さて標記の通り、何とかホームページに手を入れて充実したものにしていきたいのですが、なかなか時間が取れず申し訳ないです。(今日は複式簿記に意外と手間取りました。)

ま、何とか帳尻が合いまして。一安心です。
ToDoリストを見ますと、まだ4つばかり喫緊の課題があります(とりあえずはこの他の2つは済ませましたが。)なんてこったぃ。

2011-01-24

平家物語

『那須之語』の原典にあたる必要性があり、購入しました。(参考文献・参考資料に岩波文庫の「平家物語」(全4冊)を追加しました。)

さて那須与一の段を見ますと、『那須之語』とほぼ同じ事が書かれています。注釈も非常に分かりやすく演目の解釈にとても役立っています。
『那須与一』の次の段は『弓流(ゆみながし)』なのですが、那須与一が扇を射落とした次の行動が描かれていました。

与一の技量に平家の侍も喜び、感嘆の余り50歳ぐらいの男が扇の立てられていた辺りで舞を舞い始める訳ですが、与一は伊勢三郎義盛から「御諚ぞ、つかまつれ。」といわれ、その侍を射殺します。(平氏は一気に興醒めし、源氏はそれで大盛り上がりになるわけですが。)

そんな情け容赦ないあたり、とても気に入りました…。


【追記】
なかなかサイトの更新が進まず申し訳なく思っております。

2011-01-18

お役所回り。

昨日は思いの外スムーズにお役所回りができました。
また、いろいろ有益な情報も得られて、今後の見通しが立ちました。

そうそう振替口座の開設手続きを執りましたので、正式に口座が利用できるようになれば、現在、チケット代金等の決済時にご負担いただいている振込手数料を大幅に抑える事もできますし、皆様の利便性も多少は向上するのではないかと思います。

2011-01-17

少々忙しいです。

えー、明日は…って今日の17日ですが。書類を揃えて役所巡りです。
こういう時に限ってプリンターって奴はだだをこねて、書類を印刷する事を渋ります。ようやく今、何とか持参したら良さそうな書類を作る事ができました。

予定では法務局→税務署→市役所→保健所→消防署→郵便局の順番で巡りたいと思っています。

サクサクと手際よく廻れると良いんだけど…。

そうそう、若手能のチケットはあと4枚手元にあります。ご入り用の方はお早めに…。

2011-01-10

写真を追加しました。

当法人、代表理事 善竹長德の写真を追加しました。業平餅の稚児、初舞台の写真なんですが、ウチの息子にそっくりであります。

また当サイトのコンテンツは、watermarkとcopyrightを標記しております。
これらのコンテンツに関しましては、著作権法もしくは学術論文の規則を踏まえた上で、当サイトまで事前にコンテンツの使用についてご連絡を頂いた場合にのみ、使用許諾を検討したいと考えております(場合によっては許諾できない事もあります)ので、ご面倒でもその点につきましては、厳格に遵守いただきますよう、よろしくお願いいたします。(くわしいことは、こちらをご参照下さい。)

2011-01-01

あけましておめでとうございます。

旧年中は、いろいろお世話になり、ありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

今年は当法人主催の狂言会開催も予定しております。お楽しみに〜。

さーて。去年にやり残した仕事をもう少しします。

追記
年始にあたり、サイトのチェックをしてみたのですが、何やらいかがわしい問い合わせフォームに化けていました(;^_^A
とりあえず、修正していますが…。