息子殿は、第33回 おじぞうさま と こどもたち(8月23日/@善竹能舞台)では小舞「宇治の晒」と狂言「痿痢」の主をさせることになっています。
ムスメは、狂言「痿痢」の太郎冠者。
6月後半までには、息子殿は宇治の晒の謡と痿痢の科白を覚えてしまい、立ち稽古に移行…。
7月からは10月の徳讃会の演目の科白に掛からねば……間に合わない!?と思います。
科白も長いですし、型も多いです。イレギュラーの発生やそのリカバリーに費やすロスタイムも含め、計画的に進めていかなければなりませんね。
おお〜。7月からは狂言2演目と小舞1演目を同時進行か〜w 頑張るなーww
☞息子殿。
ムスメは、着々と自分の役どころを楽しくやってもらうとして…(;^_^A
いや、この方も早いところ立ち稽古に入りたいのですが、まだにぃにが科白を覚えきっておりませんので、ちょいと急がさねばなりませんね。
ひとまず、これをばお買い上げです。
えー。いわゆるフラフープです。
何に使うか!?って???舞台の上でですね、「小廻り」をせなあかんのです。
それに使えないかな?と思いまして。
これを舞台の床に置きましてね、その周囲をグルーッとまわる寸法です。
決して、僕のビール腹(!!)を引っ込めるために買うたわけではありませぬ。
☞ちなみに、1回もまともに舞わせませんでした(いや、回せませんでした。)
「小廻り」。円を描いて、舞台の上でただ一周するだけなんですけど、意外と難しいみたいでですね(;^_^A
僕も知りませんでしたけれども、傍で見てたら、面白いほど歪な円形に回ってしまうんですな。
幸いなことに?このフラフープ、トレーニング仕様で、少し重量もあり、またウレタンでコーティングされているので、舞台に傷も付けません(≧∀≦)/
狂言塾で習っているお子たちも、秘密兵器のこれを置きましてね。まわりをぐるりーっと回っていただいております。
もちろん、今秋の息子殿の太郎冠者も、この廻りを回って稽古する予定です(もうチョイ、大きく回りますけども?)
そういや、前にこんなんも買うてましたけど、これも重宝です。
あ!秘密兵器と言えば、我が祖父なる人も特殊なアイテムを持っていましたね。
☞もっとも。それは熟練者の指導用でしたけども。(口伝のアイテム?なので、特に秘しますが。たぶん、見たら笑うww)
仄聞するところでは、彌五郎翁伝の工夫なのでしょうけども、舞台上での相対的な立ち位置を、客観的に把握する技術というのは、多分必須なんだろうな……と思う次第です。
☞ボール競技なんかじゃ、自分のポジションとその動きを俯瞰的に見るって大事ですよね。たぶんそんな感じです。知らんけど(僕は個人競技しかやったことないので)
先般、必要に迫られてiPadProとApple Pencilも買いましたんで、インフォームドコンセント以外にも、活用していこうかと思う次第です。
効率よく!スマートに!!段取りよく!!!
☞無駄に怒らないためにも!!!!!(これ大事。)
☞僕自身のタスクを手際よく完了するため(二足の草鞋を履きこなすため)にも。
賢く楽、したいです(。-ω-。)ノ☆・゚:*:゚
☞楽をするというと語弊がありますが、端的に言えばそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)