5月20日(日)の第14回「狂言を楽しむ 徳讃会」まで、あと余すところ2週間となりました。今回も浴衣と袴、本番で用いる十徳、角頭巾も着けて、より実戦的に……あと、動画撮影もしつつ。
それと、何かムスメも見学するとか。ちょこんと座っていました。精々緊張する?環境を作出してくれ給え!!
☞この人は、自分がやるのは嫌だけど、見るのは割と好きなのかしら(;^_^A
☞重喜のクライマックスで大喜びしてましたです。
6日に録画を見ながら、いろいろとさらに突っ込んだ内容の指摘がありまして。僕も、何となく「間延びするなぁ…」と感じていたところも、ピタッと格好良く収まるようになり……(なると思う^^; )
これらは、次の平日の小稽古の課題となりました。
そして、装束組み……と。
あらかじめ、リストを作っておくと、段取りよく進みますなー(;^_^A
☞自画自賛
「重喜」以外の他の2演目は、いわゆる「小道具」はほぼない(「空腕」で太刀を使いますが?)のですが、重喜は細々したものが入用です。
ぜひその辺も含めて、お楽しみ頂ければと思います。
一応、次回の大稽古(直前の最終になるかな?)では、本番用の小道具も一度使わせてみようということになりましたので、それも組んでおきます。これがね、意外と手間取りました。
☞ま、細工は流流仕上げを御覧じろ……ってとこでしょうか!?ww
13日には、見所(けんしょ)の設いを調えまして……20日は本番ということになります。
今回、解説は僕担当なので、その用意もしなくては!!(゜∀゜;ノ)ノ
☞いろいろ、お尻に火が付いて、切羽詰るべきところなのに悠長に構えてる自分が怖い(>_<。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿
まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)