さて。いよいよ週末(10/22)に迫りました、徳讃会!よろしくお願いいたします。選挙の投票帰りにフラッと寄ってみたり、いかがッスか!?
ネットでは引き続きチケットのお求めを承っております(クレジットカードでお支払なりたい場合は特にこちらで!)どうぞよろしくお願い申し上げます。
当日、お求めになりたい場合でも、事前にご予約いただければ、大変助かります。
ただ、チケットの受け渡しは、当日受付にてとなります。その点、御了承いただけると幸いです。
さて、LINE@ですが、して頂けましたでしょうか?まだ僕自身が使い方に精通していないのですが、どなたが「追加」なさったのかは、こちらからは分からない仕様みたいですね(;^_^A
☞とりあえず、フォロワー?の人数だけが分かるだけです。
「皹」のお稽古はいつも通り。
じぃじの最終チェックです。きっと問題なくできることでしょう!!
☞僕が間違わなければ!?(;^_^A
日曜午前には見所(けんしょ:客席)の設えを調えまして。もう、本番用の揚げ幕も吊ってしまいました。
最近息子殿は「結ぶ」という作業に興味があるようで、これを機にいろいろな紐を結ぶ事を教えました。
幕を吊るのもね、いろいろ「結ぶ」過程がありますから、割と熱心にやってました。
幕を吊ったついでに、「幕揚げ」の練習も。ムスメが「おまーく」と神妙に、徐に告げ、静々と出ていくんですが、それが妙に面白くて。
あまり稽古になりませんでしたが、一応は基本は頭に入ったことでしょう。
そして、装束合わせ。サイズ感の最終チェックです。
僕も使ったことのない、亡祖母手製の“虫尽しと栗の肩衣”です。奇しくも23日は命日ですが、この肩衣を用い、手向けといたしたく。
これは、善竹十郎家にもう一つありますが、世界に2つしかありません(笑)
正面にもまた別の虫が配われていますが、それはぜひ当日に御覧いただければ!(。-∀-) ニヒ
装束のチェックをし、鏡の間の装束棚に並べていますと、意図しないイレギュラーな組み合わせを発見し、急きょ師父なる人と相談して装束の差し替えを(;^_^A
☞形と色は違うんですが、図柄が同じだった(滝汗)
蔵から出したときは、全然気付いてなかったですが、こういうこともあるんですねぇ(゜∀゜;ノ)ノ
ま、そんなんでね。
チケットまだありますので、皆さまのお越しをお待ちしております(≧∀≦)/
0 件のコメント:
コメントを投稿
まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)