息子殿、妻の実家にて夏風邪発症(熱発)ということで、お稽古はスキップ(;^_^A
いやぁ……義母や義祖母に、お稽古風景を見てもらえるよい機会かと思いましたが、とーちゃんの初の出稽古の目論見はあえなく断念(;^_^A
僕も昔は母の実家の仏間で、小舞の稽古をしてたように思います。
また、師父なる人の稽古があんまり厳しいので(稽古を受けてる僕ら兄妹は、ごく普通だったんですけども)祖母が不憫がって、心を痛めていたと後から聞いたです……(笑)
だいたい、7月下旬前に夏休みに入ると、怒濤の勢いで7月中にほぼすべての(特に指定のないもの:例えば、観察日記以外はすべて)夏休みの宿題を終えてしまい、8月はほぼ、ほぼ田舎に帰って、朝から晩まで丸々遊び倒すという事をやってたので、師父なる人が合流してくるまで、狂言の方は自主稽古なんですよね。
その時ってどうしてたんかなぁ……。ある程度、出来たところで帰ってたんかなぁ。変に我流の節の癖が付いて、後でこっぴどく叱られ、修正に苦労した(泣きながら稽古をした)覚えがあるので、その辺は案配、息子殿には指導してやらねばならぬと思う次第です。
ま、それでも。小舞「七つに成子」の書物を作成したので、手渡してきました。早速自主稽古をしてたそうで、それは上々です。
☞漢字には極力ひらがなのルビを振ってます。
☞しかし、優先順位的には小舞「土車」なんですけども?^^;
他にも小舞「海人」の書物が、B4用紙2枚にわたってるのがちょっと気になったので、A3用紙1枚にまとまるよう、書物を改編してみました。
ま、これで一目瞭然ですな。字も大きくしてみましたし( ・∀・)
これから、書物も汎用性の高い規格に、改編していかねばならないと思う次第です。
ところで!!
先日からご案内しておりますが、2016年の第60回「大阪薪能」の前売券は、当方にても取り扱っております。
今週末(8月7日の24時)には、公式webサイト上の販売ページを閉鎖して、「手売り」に移行しますので、お求めになりたい方は、ぜひお早めにお申し込み下さい。
☞クレジットカード払いに対応です!
☞なお、当法人から3枚以上まとめてお求めの方に、ご招待券1枚プレゼントの企画は、継続中です!!(≧∀≦)/
☞クレジットカード払いに対応です!
☞なお、当法人から3枚以上まとめてお求めの方に、ご招待券1枚プレゼントの企画は、継続中です!!(≧∀≦)/
0 件のコメント:
コメントを投稿
まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)