土曜日
いつも通りの朝イチお稽古ですが、今回は息子殿の狂言「重喜」のお稽古のための道具を確認する作業を、師父なる者と行いました。(御道具も本番用と稽古用と使い分けておりまして。)
プレイングマネージャーは、いろいろな段取りとか、本業?以外の事にもいろいろと忙しゅうございますナ^^;
僕個人の稽古は……科白がボリュームがある上に、個人的になかなか覚えにくいパターンの演目で、少々難渋しております。今月中にはなんとかモノにしたいと思うのですが……。
続いて、5月20日(日)の第14回「狂言を楽しむ 徳讃会」のチラシ製作のための写真撮影です。今週水曜日には発注と参りたいところですね!(原稿はおおよその校正済み)
吊り下げて撮るのがなかなか上手くいかず、舞台に広げて上から撮影を試みたのですが……。どうも水平に撮れていないですねぇ(;^_^A
Macに取り込んだ一眼レフの画像を確認しましたが、iPhoneで手始めに撮影したものと見比べると、ちょっと見上げるような?構図になっているんですね。これは工夫の余地がありそうです。
☞iPhoneは、画面中央に十字の照準が2つ出てくるので、重なるところで撮れば床に置いた対象物に対して水平(平行?)になるのです。
それから、ムスメのお稽古……。渋るムスメをね、なだめすかしまして(--;)
息子殿から先にするか!?って言うと、息子殿は課題があるそうで……orz
何とか午前中に二人のお稽古を終えて、午後からはこども狂言教室「狂言塾」です。
何が大事か!?って、根気ですね。粘り強さ。忍耐力(笑)あと、解りやすさ!
“初舞台”という、まさしくホンマの檜舞台に立つわけですから、是非ともイイ思い出を作って欲しいな……。と。センセーは思うのです(≧∀≦)/
日曜日(午後)
いつも徳讃会の受付を切り盛りしてくれている、大学生時代の友人が隣市に仕事に来るとの事で、拙家にも来邸。
……と、その前に。シンプソン金具という金具を見付けた件。
せっかくなので、ベンチを作ってみる事にしました。
小さな箱に金具だけが入ってます。(金具の写真はまた今度。)
昼前に近くのホームセンターに出向いて、2×6材1,820mmを3本購入。ついでに1,200mmを2本(座面)、900mmを1本(座面の補強材)、360mmを4本(脚部)にカットしてもらいました。
木肌が少しザラザラしているので、金具を組んで組み立てる前に、サンドペーパーを掛け、塗料を塗る事にしました。
余った端材で、ムスメに小さなお椅子を作ってあげようか(^~^)
売っているのは金具だけです。
もちろん、用途に応じた金具をバラで売ってますが、これは、ベンチの制作キットのセットです。
器用な友人なので、手伝ってくれました。
せっかく、遠来の友?なので、馬刺しでおもてなし。
たてがみ、旨いですよね。
赤身とフィレもお肉のうまみを感じましたー。
もちろん、ふたえご、大トロ、中トロ的なサシの入った部位も美味!!
☞森伊蔵のロックでやっつけましたゾ!
学生時代に飲み明かしたお酒は、「上善如水」。
なんだかシャレオツな瓶になってて、オヨ!?と思うたのでした。(写真はない^^; )
酒肴はこちら、オイルサーディンならぬ、オイル鮎。
御持たせの上善如水で旧交を温め、大きに英気を養ったのでありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)