2017-07-25

お稽古_⑳ 小稽古:ようやく……成果が出てきたのか!?(;^_^A  ☆☆☆★

僕も怒りたくないんですよ。じゃあ、怒らないで済むのはどうしたら良いか……ちょっと考えるわけです。
夕食を摂りながら傍らのムスメに、
「前に注意をしたところを覚えてるか?」
「どうやった?ちょっとやってみ??」
と、もうね、稽古の前にあらかじめ少しだけおさらいしておくわけです。
☞仄聞するところでは、妻のフォローもあったようで。

決して、良いデキではないですが……ね(;^_^A まぁ、70点弱ぐらいでしょうか。
それで平日のお稽古は良しとしましょうか!!(笑)

昨日は、特に注意すべきところのみに絞って、サッと始めてサクッと終わる。というパターンでした。
ま。たまにはそういう日もなければナ(^^ゞ

本番まであと、1ヶ月切りましたねぇ……。
あ!そうそう、現在配布中のチラシ、載せておきますね。


今年もやります!
第32回「おじぞうさま と こどもたち」!!
我が母なる人が友人とともに、おおよそ30年ほど、途中に休止も挟みながらも続けて参りました人形劇の催しを、発展的に解消……といいますか、原点に還りまして。
一昨年の記事はこちら!!
「子ども対象の狂言ワークショップ」
として復活いたしました!!一昨年までは夕方屋外での催しでしたが、昨年から屋内での催しとなっています。
そしてそして、僕の指導しているお弟子殿の発表会も兼ねています。
ぜひ、彼の日ごろのお稽古の成果を御覧いただければと思いますd(^-^)
  1. 日 時:8月23日(水)、14時30分〜16時ごろ
  2. 場 所:善竹能舞台
  3. 対 象:子どもと同伴の保護者(引率者の方)
  4. 料 金:無料
  5. 持ち物:座敷に上がっていただくので、靴下をお持ち下さい(素足不可でお願いします。)
  6. 時 間ワークショップはだいたい30分ぐらい、狂言「以呂波」は約10分、小舞「道明寺」は10分弱、狂言「清水」が約25分の催しです。
  7. 駐車場:なし(公共の交通機関を御利用下さい)、自転車は可。
拙家の地蔵盆のお祭りも兼ねていますので、子ども達には「御下り」の御菓子をお配りする予定です。
と、いうわけで!!
オトナの皆さまからのお供え、
めっちゃ大歓迎でっす!!!
小さな、小袋状の、小分けが可能な菓子だと、なおgood!!(o^-')b
☞現金でもOK!お賽銭は、来年分に回ります(笑)

催しの趣旨を御理解いただきまして、オトナの皆さまからの御賛助をいただければ、たいへん(ホント)助かります!!(≧∀≦)/

よろしくお願いしま〜す!


※【追記】
協賛を募るのは良いのだけど、お菓子のお供えは、催しの当日(8/23)ではなく、あらかじめお持ち頂けると、助かる!!(当日だと詰め込み作業が間に合わない畏れあり。)というスタッフの声がありましたので、その旨追記しておきます。済みません^^;



0 件のコメント:

コメントを投稿

まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)