さて。
過日、8月23日(水)に地蔵盆の催しが無事に済みまして、次は息子殿は10月22日(日)の第13回「狂言を楽しむ 徳讃会」に向けて、本格的に取り組んでいくことになります。カウントも初期化して、①からスタートです。
平日の小稽古は、息子殿単独でのお稽古になりますが、毎週土曜日のこども狂言教室「狂言塾」では小舞「盃」のお稽古を、塾生のお子たちと並行してやっていくことになります。
☞「狂言塾」のみんなで習い進める演目は、個別には行いません。
☞ムスメも週1の稽古ですね。
はてさて、来年はどうなりますやら……。
人数の多少によってバリエーションが変わってきますので、その辺も乞う御期待でありましょうか(≧∀≦)/
第13回「狂言を楽しむ 徳讃会」のご案内も、少々遅れておりますが9月10日(日)までには皆さまのお手元に届くよう、鋭意進めております(≧∀≦)/
今回は故善竹玄三郎七回忌追善の会です。いずれの演目も見応え、聞き応えのある大曲を取り揃えております。
全容の公表は、今しばし、しばしのお待ちを!!
そうそう、解説「見どころ」のパートは、今回は何と!幕から出てくるだけでオモシロい!?近頃はファン急増中のあのお方にお願いしておりますd(^-^)
いやぁ……いつもの僕の拙い解説とは違った、きっとオモシロ話芸?を披露してくれるんだろうなぁ!?(って、勝手に煽って、大いにハードルを上げておきましょう!!)
☞いや、ぜひね、関西のお客様のシビアな「笑いの閾値」を教えてあげて下さいませ(嘘) ニヤ(・∀・)ニヤ
はい、ま。そんなんでね。10月の徳讃会、頑張りまっせ!!みんな来てね!!!(≧∀≦)/
0 件のコメント:
コメントを投稿
まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)