2016-10-19

よくある「誤解」と、ごく個人的に思うもの。 ★★★★

先日、「係り結びの法則が直感的に判る」かも!?って、狂言を習うことの効能・効果について思い至り、意気消沈したハナシを書きましたが。
☞ちなみに、僕個人的には「古文」の授業は面白くて、好きでした。

僕が個人的に、「誤解ではないか?」と思う事柄の一つに、
狂言を習うことで、子どもの礼儀作法(お行儀?)が身に付くのでしょう?
という、親御さん(あるいは、おじいちゃん/おばあちゃん)からの「期待」というものがあります。
確かに多少は学ぶこともあるのでしょうが、それを実際に活かせるかどうかは、習っている子ども自身の問題です。
☞「問題」というと語弊があるかも知れませんね……「性向」とか「資質」?

例えば、実例(ご相談を受けたことのある事柄)ですけども。
「学校の授業中の集中力を高めさせたい。」と、習っていただいたとしても、お子さんが狂言からの知見を受け止めて、それを応用できなければ、やはり難しいでしょう。
「内気な性格だけど、お腹から声を出せるようになれば、対人関係のスキル向上が図れるだろうか?」と習っていただいたとしても、餅は餅屋で、担任の先生や、スクールカウンセラーにご相談なさったら?って思いますし、実際にそう助言させていただきました。

その子に僕が会ったわけでもないですから、何を以て「内気」と判ずるのかわかりませんし、担任の先生とか、親御さんとか。その子の人生の責任を負うべき方が、ちゃんと腹を据えて対処する方が現実的かと思いました。

現に。
先日、息子殿の授業参観があったそうで、妻から息子殿の授業態度を聞きました。
ちょっと唖然としました……orz
そして本当に、担任の先生や周りのお友達に申し訳なく思いました。
(かぁさんからの話を聞いて、)
とーちゃんは、お前の父親として、大変恥ずかしく思う。
と、息子殿に伝えました。
とーちゃんの辛辣な?評を聞いて、改めてくれることを実はちょっぴり期待しています。
☞「誇り」に思えたら、どんなによかったか^^; 

「何のためにツマラナイ授業を受けないといけないかわからない。」
「退屈な勉強をしないといけない意味がわからない。」
と妻に対しては、そういう趣旨の屁理屈?を説くようなのですが、もうその時点で(勉強の本旨が判ってない時点で)勉強が必要です(笑)
☞つまり、浅知恵なんですよねぇ!

まぁ、何が正解かは、僕も正直なところ分かりませんよ?
しかし、実際に4歳から狂言を習ってても、こうなんですよ!?わかります?(爆)
………なので。
-`).。oO(しつけの本旨は、御家庭において。を第一義にしていただきたいなぁ。(あんまり期待しないでね。)
と、思ったのでした。
☞僕はとっても正直なので、ブログに書きましたけども(笑)

例によって #意見には個人差があります



0 件のコメント:

コメントを投稿

まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)