でもまぁ、初回は導入として考えていましたので、科白の稽古ではなく映像資料を見てから。
横着して、iPhoneでスキャンしたので、画像が扁平になっていますが……。(右手に持ってる頭巾がスペシャルアイテムなのです。)
ちょうど高和会(祖父主宰の狂言会)の20周年に僕が居杭を勤めたときの8ミリ映像をDVD化したもの(無声)と、記録写真を引っ張り出してきたのでした。
昭和57年の6月20日ですので、僕はまだ6歳ですね。
☞この写真は、あまりお手本としてはよくなくて、どっちかと言うと、悪い見本ですにゃ(;^_^A
なかなか「居杭」の写真が蔵の中の所定の保管場所から見つからず、“あの、記録魔の祖父さまに遺漏があるだろうか!?”と家族総出で探しまくったところ、別冊になって独立したアルバムになっておりました^^;
じぃじ(我が師)も「ワシも観よか。」ということで、僕が居杭をしたときの映像を観ながら解説を加えてくれました。
前にも申し上げましたが、なかなかスリル満点の舞台だったように僕は記憶しています。(それだけ、“居杭の気持ち”になっていたのか!?笑)
ひとしきり映像と写真を見てイメージをふくらませて、1回目は終了としました。
これは、先だって僕が所用で出た折に、面白そうなシールを見つけたので、求めたものです。
もちろん、息子殿は、左のやつです。(右はムスメ用)
卵の黄身が何やらいろいろやらかしてるイラストのシールです。
大きいものから小さいものまでバリエーションがあるので、スペシャルなシールとしても使えそうです。
「居杭之伝」です(笑)富士山の薄紙は、息子殿が選んだそうです。
なんで、ケツ丸出しのたまごさんを初っ端に選んだのか!?
さすが出オチ系の面目躍如と言ったところか!?
ムスメには「たいそうおけいこのでん」を。
別に体操してないけど、まぁ、おとなしく観てたので、シールを貼ることを許可しました(笑)
僕の方は……
はい、こちら。
また変なモン買って…。と言われそうですが(;^_^A
肺活量強化アイテムです。
ウェルネス(軽負荷)>フィットネス(中負荷)>スポーツ(重負荷)と三段階ありましてね。
フィットネスと迷ったんですけども、狂言方って意外とアスリートなのは、このブログが【釣狐】日記だったころの記事を読んで頂くとして、花子のシテを勤めるにあたっては、やはり心肺機能の強化が必須かと思いまして……。
中負荷と重負荷と迷いましたが、重負荷にしました。
僕の肺活量ぐらいなら、重負荷の「0」レベルは割と簡単にこなせてしまいました。もうちょっと、楽にこなせるようになってきたら、負荷を上げていきましょう(*^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿
まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)