2018-03-30

お稽古_⑲ 中稽古:ヴェロキラプトル ☆☆★★

平日の恒例。ムスメは科白反復、小稽古。息子殿は、立ち稽古の中稽古(じぃじと合わせるときは、大稽古)

先ににぃにからやってしまうとムスメは眠くなるおそれがあるので、まずはムスメから。

夕食時からじぃじやばぁばに、自分のやる気を表明してたので、モチベーションも問題ありません。やる気満々ですから、僕も逆に気負いすぎないようにセーブするぐらい?で、稽古に臨むつもりでした……が!!
主人(僕):ヤイヤイ、太郎冠者、あるかやい!
太郎冠者(ムスメ):・・・・。(突如、号泣)
あれっ!?(゜∀゜;ノ)ノ
何ぞ、ありましたか?お嬢さん???もしもーし!?
まさかの、オシッコお漏れ漏れ???
おトイレか?行ってらっしゃいよ!?早く!行ってきていいよ?
太郎冠者(ムスメ):マ゛ァ〜マ゛〜
いや、主人を気合い入れてやり過ぎたか?怖かったかな(;・∀・)
そんな気迫あふれてたっけ?

致し方なく、妻なる者に登場いただき、急きょ息子殿に稽古をスイッチ。
ムスメには落ち着くまで別室で、母親と待機してもらう事にしました(;^_^A

……いや、僕は何の落ち度があったのか、自分でも分かりません。
理由を聞こうにも号泣してて話が通じないので。

釈然としないまま、息子殿のお稽古開始。
彼奴は、おおよその型は覚えてきたみたいですね。変な癖が感じられた科白回しも、今回はちゃんと出来ていました。小手先で済まそうという感じではなくなってきたので、大変によろしい。それでこそ次のさらなるステップを目指すことも出来るってもんです。
4月の中頃には、じぃじと合わせて大稽古の開始であります。それまでには、もう少しレベルアップしとこうぜ(。-ω-。)ノ☆・゚:*:゚

さて、先ほどは号泣したムスメ御。
落ち着きましたが、にぃにとかーさんに後ろで見ておいて欲しいとな!?
舞台上では、かーさんは助けてくれないんですが、今回も…アリにしますか……(-。-;)

泣いた理由を聞くと、ヴェロキラプトル(cf.ジュラシックパーク)が、かーさんに噛み付いた夢を思い出して怖くなった。とのこと。
にぃにと一緒にコワイ恐竜の映画観すぎやねん(笑)
ってか、なんでピンポイントでヴェロキラプトルやのよ!

まだ、緊張感を高め、プレッシャーを与えるような、稽古にはしていませんが、徳讃会が終わる頃にはもう少し出来るようになっておくべきかしらね……。



2018-03-27

【続編!?】MTB:MuddyFoxレストア(Part 2)と勾玉作りと ★★★★

悲しい哉orz
このブログの一番人気記事は、【趣味】MTB:MuddyFoxレストア(★★★★)でして。息子殿の腰砕けダジャレ参観日や狂言の話題なんか足下にも及びません^^;
なんと!そんなにマディーフォックスのMTBをレストアしたい人が多いんだな!?って思う次第なんですが、今回はそのPart.2ですわ。図らずも(^^ゞ
☞それって、狂言方のブログとして、どうやねん!?というツッコミはナシの方向でオナシャス。

先日来、ギアの動きに異常な固さを感じておりまして。

ギア調整の手間を考えると、少々憂鬱な気持ちで、洗車(もちろんアレ。♫油汚れに〜ジョイ!!なやつです。)をし。
改めて、さて!いざギアに立ち向かわん!!と勇を鼓して見ましたところ……。

もう、これですわ!!(T_T)
千切れてるし。もうすぐ切れそうやし!!
調整では間に合わんやん!!!
こんな風に首の皮一枚?でつながっている状態でありんした。

走行中に切れたりしてたら、エラいことでしたな(/--)/

背に腹は代えられず、密林産のシフトケーブルを取り寄せることに(>_<。。。








シフトケーブルはブレーキのケーブルより細いですし、タイコの大きさ、付き方が違いますから、その点は留意遊ばせ!!(って皆さん御存知ですかね?僕は知らなかったッス。)
ライトウェイ様What are you doing?様のシフトワイヤー交換の記事を参考にさせていただきました。ありがとうございました!!
ワイヤーの取り回しが分かんなくなると嫌なので、記録を撮っておきます。
いろいろタッチアップペイント(車用ですが、何か?)でブサイクになってますが、年季入ってますから、どうぞその辺は御寛恕を。
こいつ、ケーブルガイドとか言うらしいんです。名称が分からず、苦労しました。
そして、これが一番難儀した(/--)/

今思えば、新調しても良かったかもね……。
要は、元通りに付け替えればいいわけで、忘れないように、バラす前に撮っておきます。
シフターも古いよなぁ……。これ、互換性あるパーツはあるんだろうか……。
アウターケーブルもこの如く劣化して割れております。
よう保ったよねー。
いつかこの、ケーブルガイドも取り替えよう。
一応、前側のギアも撮っておきますね。
ケーブルを留めるビスを緩めるのに、アーレンキーを使ったですが、タイヤが邪魔してね……。

短いアーレンキーも要りますね(;^_^A
一通り撮ったので、シフトレバーを外してしまいます。注意したいのは、ネジの紛失です(経験者談)

-`).。oO(ってか、分解の手順分かってません。野生の勘です。

正解が分からないままバラしてます……はい。
シフトレバーの半分ぐらいに巻かれる様にして収まってました。
取り外してブレーキケーブルを引っこ抜いていきますが、上述の通り、ワイヤーが部分断裂してささくれてます。

変に詰まっても困るので、そこの部分は切り落としてしまいます。どうせ捨てますので、遠慮なく。

外したついでに、いろいろと綺麗にしておきます。
ワイヤーのテンションを調整?するネジ(バネが入ってて、中空になってる)も外すとプラスチックのパーツが外れました。
元に戻すときは、一番ねじ込んだ位置で。バネの力で飛んでいくので気を付けて!

ケーブルガイドですけど、新しいワイヤーを通していくときにどうしても通らなくて(;・∀・)

外してしまいました。
外したついでに、例によって例の如く♫油汚れに〜ジョイッ!!と使い古しの歯ブラシでゴシゴシ洗います。

とにかく長年の泥がこびり付いておりました(--;)
さっき、ケーブルガイドですけど、さらに小パーツに分離しやがりました(゜∀゜;ノ)ノ

パーツ無くさないように気を付けます。

ケーブルガイドの中にグリース注そうと思いまして、スプレー型のグリースをブシューッと穴に吹入れたところ、砂利の混じったのが出てきました(;^_^A

これで多少は通りやすくなったでしょうか。

この後、ワイヤーを元通りに通して、ギアの調整をして、ギア廻りのレストアは終了としました。26日(月)に早速走ってみましたが、上々でありました(^~^) 
前の三段は街乗りする限りにおいてはあまり使わないのです(僕のMTBの前ギアは、人間工学に基づく特殊な形状らしいのですが……。)
いつか、前後のギアやディレーラーと、シフターを総取っ替えしてみたいものです。前2段、後ろ10段ぐらいに出来たらな……。ついでにリムを米式バルブ対応に……。(まだ機は熟さず^^; ←思い切りが付かず。)
 

ところで。

3月25日(日)は、我が子らを連れて、地元のいましろ 大王の杜へ行ってきましたよ。

写真は今城塚古墳公園の一角に陳列されている埴輪のレプリカです(古墳からそう遠くない場所にハニワ工場跡地もあったりします)
今城塚古墳(前方後円墳)のすぐ横です。

うららかなお天気で、近隣のパン屋さんでテイクアウトして、お外でパンを食べまして(^~^)

久しぶりに息子殿に唆されて、前方後円墳の廻りのお堀の横の堤防を全力疾走しましたらば、肉離れ起こすかと思いました。
☞これを記している今、全身筋肉痛であります。(歳ですわー。)
跨がるだけでは芸がない?ので、馬の埴輪の真似をしてみましたが……。

息子殿にはウケてました。
ここは高槻のゆるキャラ、はにたんが生まれた場所でもあります。
遊びに行ったついで……と言っちゃ何ですが?
チラシのラックに配架していただきました(o´∀`o)

早速置いてくださったみたいで、帰りには既に。

ま、ちゃんと、宣伝はしてる!?^^;
前から僕が個人的に一度やってみたかった、「勾玉作り」のワークショップです。所要時間は約1時間でしょうか?
☞この間、ニフレル行ったとき、息子殿が鉱石欲しがってたしナ。ちょうど良かった。

石は入り口の受付カウンターでセットを購入できます。

黒白マーブルが400円(硬い)
ピンクも400円(柔らかい)
白色は300円(柔らかい)

勾玉以外の型もありますので、その辺は御好みです。
☞型とチャコペン?か鉛筆、金ヤスリは貸して下さいます。
ガイドのおじさん、おばさんの説明を受けつつ、セットに付属している紙やすりでゴリゴリ、ザリザリ削っていきます。

黒白マーブルは硬いんですが、その分、傷が付きにくく、艶が出るとのことで、磨くと艶々と光ってきます。
ピンクか白の石なら、小さなお子さんでも出来るんじゃないでしょうか?

とーちゃん、自分が夢中になって作ってて、ハッと気付いたら、ムスメの方は逆に削りすぎてて、リカバリーに手間取ったりも^^;
だんだん、形になってきましたよ。
右肩が痛いのは、もしかしたらコレのせいかしら!?(゜∀゜;ノ)ノ
全体に円みをつけていきます。どの辺で終了するかは、御本人次第(笑)
目の細かいサンドペーパーで磨き、さらに耐水のサンドペーパーで磨きますと……!
左から、息子殿作
拙者の作、
右はムスメの作です。

首に掛ける紐はテグス結びをすることを教えてもらいました。
☞指導員さんに、あ!テグス結びですね?って尋ねたら、そうだと仰ってました。
☞さらに新聞紙でも磨くと、よく光るそうです。

余談ですが……。

今回、妻は職場の研修で同伴してませんでしたが、このTrackR(トラッカール)が意外と重宝しました。
よく、鍵をどこにやったか分かんなくなるので買ったんですが、ムスメにつけてみました。

ちょっと離れすぎだな!と思ったときは、iPhoneのアプリからこの端末を鳴らしてムスメに教える。

逆にムスメが僕を見失ったときは、端末のスイッチを押して教えてくれる(iPhoneが鳴動する)……。って感じでやってみました。
ま、これは御参考までに。

2018-03-26

お稽古_⑱ 中稽古:心の準備 ☆☆☆★

今回は、十分に!朝(いや前日?)から予告しておきましたので、御むずかることもなく、お稽古に臨みました。
些細なことなんですがね。中途の指示がやたらと多くて、どういう結果が欲しいのかが明確でない人っていますけども、とーちゃんはこういう風にして欲しい。ってちゃんと言っておくと、自分で考えて勝手にしていく(あるいは最少の指示で済む?)みたいです。

ムスメはね、もうほとんど科白は覚えたみたいですね。後は、何度も繰り返して定着させていくだけでしょうか。割とこの方は感覚とノリ(勢い?)だけで済ましてるところがあるので、ちょっとコワイです^^;

息子殿はねぇ……。型はだいたい覚えているのだけれども、身体能力(身体技法?体幹の筋肉がブレる?)がまだ伴っていないという感じですかね。稽古を積んで、自分の意識したとおりに、自動的に身体が反応してくると、もう少し様になるんでしょうが……。まだまだですね^^;

午後からは、善竹兄妹と生徒さん達がお見えになって、こども狂言教室「狂言塾」のお稽古があります。
お稽古に臨む心得の一つは、やはり「真剣に取り組む」ということでしょうか……。
できるだけ楽しく、大蔵流狂言に親しんでもらえるよう、体操やストレッチで軽く心身をほぐしてからお稽古を始めているのですが……。

お稽古中に、
楽しくて、ついつい笑いたくなる……。
面白くて、“型”を忘れて、力を本気で入れてしまう……。
夢中になって、先生の注意が聞こえない……。

床面がツルツルに磨き上げられた舞台の上は、とても滑りやすい(“ウケない”という意味ではなく!)ので、怪我をせずに取り組んでもらえるよう、鋭意努めていきたいものです。
☞教訓として、ムスメが楽しくなりすぎて(面白くてコーフンしすぎて?)顔面を床に痛打したおりの傷(ムスメの歯形ww)を指し示して見せておりますが……(笑)

はい、ま。そんなんでね。
こども狂言教室「狂言塾」は、楽しく真剣に!をモットーに、開講しています。入会随時受付けていますので、御興味のある方は、ぜひガイダンスをお申込みください!!


2018-03-23

お稽古_⑰ 中稽古:なかなか進まんのぅ ☆☆★★

いい職場?なので、ほぼほぼ必ず定時に仕事を終わることができます。
なる早で帰途につくのですが、とーちゃんは家に帰って夕飯を摂り、晩酌もせず!(☜ここ大事ね!!)子らの稽古、自分の課題を行う時間に充てるわけです。
☞晩酌が出来ない。という意味では、健康的なのかも知れませんがね。

こちらは、自分の稽古に時間を掛けたいわけですが……。
な ん で ! こ い つ ら は、
さ っ さ と 動 か な い の か ! ?
もう、半ば諦めておりますがorz
お互いさ、夕食後、まったりしたいのは解るよ!?でも、とーちゃんにもさ、都合ってモンがあるんだよ。その辺、忖度してくれても良いんじゃないの!?(笑)
始まる時間が遅いと、終わる時間も遅くなるの!君たちは知らないかも知れないけど!!

ムスメの方、木曜日の小稽古(科白の反復)は、iPhoneで録音してみました。まだまだですが、ちょっとずつ頭に入ってきてるようです。本人が自己申告するほど、全く出来ないわけではないです。にぃにが徳讃会の「重喜」を終えるまでに、ヒントなしで科白が出てくるようになればそれで良いです。
この年代の子らは、だいたい半年は掛かる感じですね^^; 

息子殿の方、中稽古(立ち稽古)は、……ん?なんか科白の語尾の調子が少しおかしいような??変な癖が出てきましたので、その修正を並行しつつ……。
いや、イチイチその都度それを指摘してたら、もう先に進まない、進まない(-_-#) 

加えて、型がまだよく覚えられていないので、動きもやり直しが多くなりますわなぁ……(--;) 
謡に合わせて動くのも初めてだっけ!?いや、靱猿や小舞でやってるやん……(-。-;) 
☞謡の詞章を聞いてからでは動きが遅くズレてくるので、早めに動くのですが、ただ単に早すぎてもいけないわけで。

そして、とーちゃんのお稽古の時間はちょっぴりになってしまうんですよね。22時過ぎてまでは、ちょっと気が進まないですし、効率がよくないです。
子どもらも寝てますし……。

昨今は「諦観の術」を身に付けまして。ええ^^;
もうね、所与の条件で最善尽くすしかないんですよ、ホント(--;)


2018-03-22

ニフレルに行ってきましたデ!(長いです) ★★★★(お時間ある時に)

ニフレル……。それは、「○○に触れる」をコンセプトに作られた、生き物館(ザックリしてて済みません。)です。
大阪府は吹田市の、かつてエキスポランドがあったところにあります。
エキスポランドには特に思い入れはないですが、何かの罰ゲームで生まれて初めて乗った絶叫系マシーン?が、あの風神雷神Ⅱだった。ということは、特記しておこうかと思います。
まぁ、なーんでお金払ってまで、本能が忌避するような、怖い(危険な?)思いをしなければならないのか。とーちゃんは、かねてよりギモンに思っております。
絶叫系マシーン大好きな人に聞けば、風神雷神Ⅱって、「そこそこコワイ奴やったデ。」とのこと。それが人生の1回目って、どうなん!?
☞そもそも、国立民族学博物館(みんぱく)の方が好きです(。-∀-) ニヒ♪ 幼少のみぎりにはモアイ像を見に行きました!
☞余談ですが、みんぱくをデートに組み込むことは、一つの踏み絵的要素がありましたね♡(みんぱくを楽しめるかどうか。)

閑話休題!
さて、前から行ってみたかった、ニフレル!!

まず、車で行ったんですが、アプローチが難しい!!難解!!(゜∀゜;ノ)ノ
どこから駐車場に行けるかがよくワカラン!!!
☞どうやら、僕の自宅からはルート2で行くようです

でもまぁ、何とか良いところに停められまして。
折しも強めの雨が降ったりやんだりの悪天候で。なんか久しぶりに、ワイパーを素早くガッコン、ガッコンさせながら運転しましたデ。

雨天という事もあって?ホントに大盛況で。老いも若きもこぞって屋根のある施設に遊びに来てる感じです(笑)
早めに出発して、10時前に到着してチケット購入の列に並べたこともあって、割とすんなりと入館できました。
初っ端から、斯様な真っ赤、白いドットな海老さんが迎えてくださいます(^~^)
ちゃんとした詳しい事は、
ニフレルは既存の水族館とはちょっと違った見せ方が面白い。
なんかを御覧いただくとしまして、以下は例によって例の如く、僕の趣味に走った内容です。

こんなん、初めて見た!
もちろん、ニモでもお馴染みのカクレクマノミやナンヨウハギなんかも見られますが、僕はそういうのじゃ満足できません(。-∀-) ニヒ♪

以下、ちょっとキモい?生き物が出てくるかも知れませんが、どうぞ御寛恕を。
ラインナップとしては、何かマニアウケしそうなのが揃えられています。
まだこの辺は序の口です。
クラゲね。
全然ハナシ関係ないですが、最近は海月(みづき)ちゃんって女の子いらっしゃるよね。

いつも心の中で読みまつがえてて、すみません。
クモヒトデ……。
子連れでなければもっとゆっくり見たのだけど。

ものスッゴく残念でっす!!(T_T)
カイカムリってやつですが、 展示のための種名が書かれ、水中に置かれてるプレートを背負っておいででしたww

いや、そこに貝殻落ちてるやん、なんでそれなん!?

名札かむり。
このハゼは、なんかちょっと変わってたなぁ。
カッコいいです。

だいたい、写真撮ろうと思ったのは、Facebookのカバーに良さげなのを!!って感じだからな(;^_^A
☞ちゃんとスタッフに撮影して良いか確認したです(フラッシュなしなら可) 
まさかこの魚が見られるとは思いませんでした!!この目玉で上空と水中とを両方見てるんです。ヨツメウオ。
いやー、嬉しいなぁ(≧∀≦)/
オオグソクムシ。
もう、メジャーになりすぎてて、僕的にはぴくりとも来ない……こともないか。

Kidsはダンゴムシ、やたら好きやからな(笑)
息子殿とは種名を“先に当てあう”勝負をしつつ、進んで参ります。
これは、オウムガイやで。
マツカサウオな。
カッコいいです。
とーちゃんも知ってるけどな!!

ミノカサゴやろ?
いつか、Twitterのアイコンに加工してやる!!(スクエアにトリミングするだけ。)
いつか、カバーにしたる。
エボシカメレオン、イカす(≧∀≦)/
コイツとは目が合った。
ワオ!キツネザル。

オレがそんなに珍しいのか?的な。
人多すぎて、気の毒な感じ。

このゾーンは基本、ヒトと動物を隔てる柵がありません。
いっぺん、ペリカンをですね、真正面から見てほしいですね。
あ!あいつに似てる!!
っていう、友だちが居るかも知れませんぞ?
こんなん、飛んでこられたら怖いわ。
ほぼ恐竜やん。
☞鳥類と恐竜を分けて考える必要はどうやらなくなってきてるそうですね。我々は、恐竜の肉や卵を食うとるのです。
余談ですが、ニフレルの外にはガンダムのショップ?がありましてね。

僕らの世代はどうやらガンダム派、マクロス派、パトレイバー派とあるようでしてね。

僕は、どっちかと言えば、パトレイバー派であります。

なので、あまりガンダムには精通しておりませんで。とりあえず
「アムロ」っちゅー人と、「シャア」って人が戦うねん。
右がガンダムやけど、左が……ゲルググ?ザク?ドム?
赤いのはシャア専用の特別仕様機やねん…。
と拙い知識を披露しておりますと。息子殿に、
どっちがワルモノなん?
と尋ねられたのですが、
そこはほれ、どっちもがそれぞれの自分の正義を主張して戦ってはるねん。
どっちがワルモノとかないねん。
と、苦しい説明となってしまいました(なにせ、うろ覚えだもの)
ガンダム派の皆さま、間違ってないよね!?どうなのかしらん(;・∀・)

昼食

並ぶのを覚悟してましたが……。さほど待つ事もなくJ.S. BURGERS CAFEに入店。ついうっかり?お店オリジナルのクラフトビールを注文しまして(笑)

帰りは家人に運転をタッチ!!

これ、だいぶんと美味しかったです。
済みません、食事が出てくるまでに一本、飲んじゃったww

なので、今度はこれ。
これを1本目にしたら良かったかな(;^_^A
で。僕はヒッコリースモークのバーガー
デフォルトでフレンチフライが付いてきます。

ここは、また行きたいなぁ。
そして、そして!

吉例!マイ・スーベニール!!

のお時間です。

また、ショーモナイ物を……。と、思われる向きも、もちろんあるでしょう。今回はガチャガチャはピンと来なかったので、スルーしました。

ただ、手ぬぐいはね!子連れですと、本当にいろいろ重宝なんす。普段使いにちょうど良い!!
そして何よりも、自分が気に入った博物館、動物園、水族館、美術館…etc.を応援したいという気持ちです。やはり収入があってこそ、人件費や光熱費、その他の管理維持費や特別展の費用を捻出できるんです。気に入った施設は長く続いて欲しいですからね!
僕も、そういう類いの仕事をしてますので、気に入ったモノには、ちゃんと対価を支払って応援するのです。オタクな人々と一緒です(。-∀-) ニヒ♪
☞そうしないと、いつの間にか消えてるです。

御存知、ワオ!キツネザルですね。

これはムスメが欲しいと言いました。ペンギンさんです。
そしてこれは……とーちゃん(≧∀≦)/
たぶん、オオハシですよね。
そうそう、ニフレルの入り口で、こういうノートを購入できます。350円だったかな?

で、シールが添付してるんです。
自分が実際に見て確認した生き物を、所定の場所に貼っていくんですよ。
よく、スタンプとかありましたよね?

でもこれは、有料だけど、子供心をくすぐるし、動物も真剣に観るし……。
収入にもつながる、なかなか良い仕掛けだと思いました。

僕も狂言の登場人物チェックシート作ってみようか!?(笑)
徳讃会で出てきた人物(あるいは、一定期間内で善竹徳一郎の出てる演目を?)をある程度コンプリートしたら、何か記念品を!とか!?

で、息子殿のチョイスはこれ。
初めはオオハシの手ぬぐいが良いと言ってたけど、その後、鮫の歯の化石とか鉱石が良いとか言い出して(;・∀・)

それはあまりオススメではなかったので、こちらを推してみました。

昆虫を上から、横から、下からの3方向から観察できるキットです。

クモが入ってますけど、初めからピンセット共に入ってた模型のやつです。
上から
ケースにはゲージも付いてるので、大きさもある程度測れます。
下から

そういや、消しゴムを入れて観察してたな(;^_^A

ま、生き物入れて観察してみてくださいな。