2016-07-21

【おしらせ】第31回 おじぞうさま と こどもたち(リボーン)(☆☆☆☆)

今年もやります!
「おじぞうさま と こどもたち」!!
母なる人が、おおよそ30年ほど、途中に休止も挟みながらも続けて参りました人形劇の催しを、発展的に解消……といいますか、原点に還りまして。
去年の記事はこちら!!
「子ども対象の狂言ワークショップ」
として復活いたしました!!
屋内での催しとなり、例年より開始時間も早めておりますので、そのあたりは御留意下さい!
  1. 対 象:子どもと同伴の保護者(引率者の方)
  2. 料 金:無料
  3. 持ち物:座敷に上がっていただくので、靴下をお持ち下さい(素足不可でお願いします。)
  4. 時 間ワークショップはだいたい30分ぐらい、小舞は約10分、狂言「盆山」が約20分の催しです。
  5. 駐車場:なし(公共の交通機関を御利用下さい)、自転車は可。
地蔵盆のお祭りも兼ねていますので、子ども達には「御下り」の御菓子をお配りする予定です。
☞オトナの皆さまからのお供え、歓迎いたしまする!!小さな、小袋状の小分けが可能な菓子だと、なおgood!!(o^-')b

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

職場の警備員さんにこのワークショップと鑑賞会の話をしますと、
「ぜひ、孫に生の本物の狂言を見せてやりたい。」
「何が、孫にしっくり来るのか分からへんねんけど、いろいろな経験をさせてやりたいんやわ。」 
「いろいろ見てみて、それが歌舞伎になるか、演劇になるか、オペラになるか知らんけど、好きなもん見つけてくれたら……。」 
という言葉を頂きました。
正しく、それでございますよ!!当企画の趣旨というのは、それなんです。
日本人なら、必ず日本の伝統芸能を知悉しておくべき!と、大層に構え、声高にあおるつもりもありません。子どもらが大きくなった時に、
「あ!そう言えば、近所の、能舞台とかいうところで『狂言』って見たかもなぁ……。」
程度にでもなれば、痛快であろうかと(笑)
ぜひ、気楽に見に来て下さい(≧∀≦)/


僕は……といいますと、この企画の実施にあたっての準備と、第60回「大阪薪能」(チケット絶賛発売中!)と、今秋の第11回「狂言を楽しむ 徳讃会」(11月13日(日)@善竹能舞台)に向けて、チラシを作る段取りを始めております。

「後援」を受け、チラシに掲載するには、
  1. 所定の様式の申請書・予算書を作成し、
  2. 高槻市・高槻市教育委員会の担当部署に提出し、
  3. その「許可」を受けなければなりません。
  4. ついでに、市の広報にも広告を。
おおよそ、「許可」が下りるまでが2週間ほど掛かると見込んで、また8月中には印刷会社さんのお盆休みもあることでしょうから、チラシ印刷(初稿→校正→修正稿→再校→修正稿→校了→印刷→納品)をあげてしまうには、少々急ぐ必要がありそうです(笑)

一応、9月1日(木)に、第11回「狂言を楽しむ 徳讃会」の詳報を公式ウェブサイトに上げたいと思ってます。
そして、それと同時に!!サイトリニューアルオープン!!!
☞の、予定……は未定^^; 

予算編成は作成し、提出用の申請書と予算書の下書きも出来ました←イマココnew!!
webサイトは……もう少し練り込む必要はありますが、目鼻が付いてきましたっ!!(≧∇≦)
☞プロじゃないので行き当たりばったりで作ってますが……(見易くなるといいのですが。)

過労死しない程度に頑張りますゾ!!(。-ω-。)ノ☆・゚:*:゚



0 件のコメント:

コメントを投稿

まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)