2016-07-28

お稽古_② 小稽古:ログ残すの忘れてました(;^_^A (☆★★★)

月曜日。
そうそう、今回のタームから、また平日2回の小稽古、週末の大稽古1回(まだ、御大にはお出まし頂く必要はないので、週3回の小稽古ですが。)のスケジュールに戻ってるんですよね。

そんなに暑くないと、僕には思われたので、エアコンを付けずに稽古に掛かりました。
そういや僕が幼少のみぎり、エアコン付けずに扇風機のみで稽古してたので、実は恵まれてるんだぜ?息子殿。
☞いや、そんなに稽古自体してなかったか(^^ゞ
☞でも、付けなかったのは、別に意地悪したいわけではないです。

まず、小舞「土車」。妙に音程がずれるんよなぁ……。
お正月の舞初式で舞わせたので、覚えてるハズなんですけども(;^_^A
何か、思うてたほどではない感じ。思い出すだけで良いかと思ってたですが、ちょっとその辺は、方針を変えねばならないようです。
8月からは立ち稽古に入りたいものです。

次に、小舞「七つに成子」。これが激ムズなのは分かる。
今のところ音の外し方が著しいです。謡の雰囲気も土車とは全然違うしさ。
うーむ。これは、地道に何度も何度もやるしかなさそうですね(--;)
いや、ま。早めに取り掛かって良かったです。謡に合わせて拍子も踏まないといけませんし、型もきっと息子殿には、激ムズです(;^_^A
☞でも、あの微妙な音律をマスターできた時は気持ちいいです。(花子ほどではないですが。)

ラストは狂言「業平餅」。「次第」という冒頭の謡が、お囃子に乗って謡わねばなりません。(おー。いろいろ、経験できるな息子殿よ。)その拍子に合わせて謡えるように……。
役自体は「次第」と「道行」があって、すぐに切り戸口から入ってしまうので、そんなに長くないのですし、科白も少ないですが、これも余裕を持って教えておきましょうかね。

幸い、僕が「業平餅」の稚児役を勤めた時の映像(8ミリフィルムからデジタル化した動画)が残ってるので、近々見てみたいと思います。

一通り、稽古が終わったところ、息子殿は汗だくになっておりました(゜o゜;
そんなに暑かったんか(;^_^A



【次回予告】
都合により、木曜日の小稽古のブログはスキップします(稽古はしますが)ので、お稽古の記事ではありませんが、何か別の趣味に事でも書いておくことにします。



0 件のコメント:

コメントを投稿

まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)