2016-07-19

【おまけ】算置(さんのき)の算袋(☆★★★)

善竹狂言会の次の日(18日)。
僕は疲れ切って、ぐったりしておりましたが、息子殿は斯様な袋を、ばぁばからもらって、算置の算袋(算木にはジェンガを代用)に見立てて、「算置ごっこ」をしてました(;^_^A

根付もどうやらアイヌかどこかの手彫りのモノを手にして御満悦でした(笑)
とーちゃんの方法では、収まりが悪くて、じぃじに相談するよう言うと、ちゃんと巧いこと根付を取り付けてもらっていました(笑)

そして、意外と「算置」の科白覚えてるねんな!ちょっと驚いたわー(笑)
とーちゃんも、ばぁば(母なる人)から、カタツムリの根付をもらいましてね!

そう言えば、秋の徳讃会(本年11月13日(日)です!!)は「蝸牛」です(。-∀-) ニヒ♪

でんでんむしむしっ!!

カタツムリの根付の隣に、裏返しの金剛草履に乗っかったカエルの根付もありまして。こちらも貰いました(o´∀`o)
iPhoneのストラップに仕立てようかと……d(^-^)

摺り切れた感じの細かい模様など、凝ってるなぁ!と思います。
なんで、「草履」が裏返ってて、「カエル」が乗っかってるのか、気になったので調べてみますと、こういう根付は「判じ物」という趣向だそうで、「草履」=「旅」を意味して、「カエル」=「帰る」とか「還る」というような意味に読み解き、「無事に旅から帰る」と験を担ぐのだそうです。
☞ちなみに、草履ではなくて、硬貨を咥えたカエルのモチーフもあるそうで、これは、出ていったお金が返ってくる。という意味合いだそうです。

これから、チョイチョイ大きな移動もあるので、これまたタイムリーな!(≧∀≦)
そして、これ。
天下鯛へい」という御菓子です。

楽屋の御菓子を頂いて帰りまして。
これ、なかなか美味しいんです。個人的にはお取り寄せして食べたいぐらいです。

美味でありました〜(≧∀≦)

0 件のコメント:

コメントを投稿

まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)