2015-04-14

お稽古_㉝ 小稽古:割稽古……のようなもの。(そして、残席39です。)

13日(月)
恒例の小稽古でした。前回の大稽古で指摘を受けた内容にポイントを絞り込んで、重点的に稽古を行いました。
「割稽古」というのは、茶道の言葉のようです。僕も表千家流を習っていてた折りには、初めに作法を各パートに分割して、教授を受けたものでした。
☞各パートが概ねできるようになってから、全ての流れに沿って作法を行う訳です。

その方法に習いまして、今日は初めから通しで全部をやるのではなく、集中力の高いうちにピンポイントで要注意点をサクッとやってみる……つもりでした^^;

いやはや、それが意外と熱が入ってしまいまして(笑)
もしかしたら、いつもの小稽古より長くなっていたかも知れません(爆)
☞済まぬ、息子よ。

息子殿は、じぃじとの約束がありまして。お風呂でゴーグルを付けてボビングの練習をしたかったみたいです。
14日に一緒にお風呂ではアカンのか?と譲歩を促したのですが、彼奴なりの心づもりがあったようです。
スイミングに自信を持って臨みたかったとみえます。

ちょっと遅くなりましたけれども、ひとまずは出来るところまで至ったので、良しとしました。息子殿は急いでお風呂へ^^;
次回の小稽古も同じ方針で臨んでみるつもりです。

痿痢の後は、瓜盗人→花子→昆布売の順で自分の稽古……と。
録画したは良いけど、見返す時間が取れないので、火曜日は高和会のお稽古日ですが、お稽古が終わってから、研究しようず!!


そして……。
【お知らせ】です。
第8回「狂言を楽しむ 徳讃会」は、あと39席となりました。鑑賞御希望の方は、コチラより、お申込み/お求め を承っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)