2016-04-30

お稽古_** 小稽古:咳が止まらない。

ロマンティックならまだよかった(今の若い人は知りはらへん思うんで、リンク張っときます)んですけども、どうやらまだ咳が止まらないみたいなんです。

念のため、小稽古は(またしても)延期ということになりました(−_−#) 

重症化してもらっても困るのでねぇ……ここは思案のしどころです。
薬も変わったみたいなので、しっかりと治してしまいたいですね。
ひとまずは、この連休中はあまり派手なことをしないで、養生に努めさせたい!!
☞……って、ムリかもしれませんが^^; 

ところで、余談なのですけども。
以前、妹夫婦が講談社の絵本新人賞を受賞した旨をお知らせいたしましたが、順調に?絵本の出版準備も進んでいるようです。
その辺の原画の製作過程は、日記にまとめられているので、また御高覧頂ければと思います。

無事に上梓されました暁には!
また、拙ブログにもアップしますので……ね。ぜひ、御手にとって頂ければ(≧▽≦)
もし、お気に召したならば、お買い求めを頂くと、きっと中の人も喜びます!!
よろしくお願いいたします。

ついでに、第10回「狂言を楽しむ 徳讃会」のチケットもあと10席と少しあるみたいですので、よろしくお願い申し上げます(≧∀≦)/

2016-04-26

お稽古_㊳ 小稽古:再開

月曜、病院から帰ってきたときは、気付かなかった(笑)のですが、出がけにふと見ると、善竹能舞台の門扉のところに案内のポスターが掲出されていました(≧∇≦)

来月5月22日(日)14時〜、善竹能舞台にて催します第10回「狂言を楽しむ 徳讃会」。ただ今、チケット好評取扱中!です。

今回も、初めての方や小学生さんが何人か御見えになる?ようなので、以前より徳讃会に足をお運びいただいているお客様には、重複しての「おさらい」となってしまい、たいへん申し訳ないのですが、
「日本の古典芸能の一つ、『狂言』とは、なんぞや!?」
という、ごくごく基本的な内容のおさらいを、今回も本当にサラリ、サクッとやっつけてしまいたいと思います。
何なら、指名してお答えしてもらっても良いですかね(笑)
☞あ、やっぱり、それは嫌ですか?(爆)

ただ単に狂言を観るだけでなく、将来、誰かから(例えば、外国の方)狂言について尋ねられたりしても、「あぁー!それはやね!!」っと、にこやかに知ったかぶり(嘘)できるようになっていただくのが、僕の(徳讃会の)密やかな目論見の一つです(爆)
何とぞ、御理解と御協力の程を……d(^-^)

さてさて。

ようやく、息子殿の体調も戻りつつあるようなので、平日の小稽古をボチボチ再開することとなりまして。
おれなー、まえにちゅういされたとこ、もーわすれたデ。
と、稽古の初めに言ってましたけど、まぁまぁ、そこそこは出来たのではないでしょうか……(;^_^A
また、次回は今回の録画を観ながら指導をします。

連休中には、装束を組む算段もしないと……。
いつ、装束を着せてやってみるかなぁ……。
☞子どもは成長が早くて大変です(;^_^A 



2016-04-25

お稽古_** 大稽古:延期。

息子殿、どうにも咳嗽が治まらず。前回に引き続き、大きいお稽古も大事を取ってお休みということになりました。
しかしながら!日曜の午後から、マスクをして外を走り回っており(*`Д´*)
折しも、大阪府から黄砂とPM2.5の注意報も出ていたので、速やかに部屋の中に入り、安静にするよう指示をしました。

スギやヒノキの花粉のアレルギーをお持ちの人は、ひと段落という感じでしょうけども、イネ科(そこら辺の細い葉っぱの雑草はほぼみんなアレルゲンです。元は外来の牧草らしいですね?)がメインの僕には、実はこれからがオンシーズン。草木が萌え繁るころ、ある意味僕は、「草葉の陰」(草葉のお陰)で泣いている(違)わけです。

それに加えて、ここ数日の目のかゆみと、軽い鼻閉鼻汁、倦怠感は、あるいは大陸から飛来する黄砂とかPM2.5のせいかもしれません(+_+)
☞イネ科植物と黄砂やPM2.5のコンボ技で閾値を超えてくるのか、薬飲んでても症状が出ます(-_-) 

ま、そんな中、恒例の鯉のぼりを揚げましてね。

これ、土台なんですが。
地下に2m弱、埋まってますかね。
ここにポールを立てるわけです。
間の作業は端折りましたけども(;^_^A
風がなくてションボリしてる感じです(-_-)
撮ろうとしたら、風が止むのな!!

拙家の八重桜が、今見頃なので鯉のぼりと八重桜を撮ってみました。


夕刻、片付けようと外に出た所、ちょうど良い風が吹いていました。

やはり、風にたなびいているのを見ると、それっぽいっすな!!(≧∀≦)/

まぁ、あんまり風が強かったり、雨天時は、鯉のぼりを降ろし、ポールも短くしてしまいますが……。

ちなみに、吹流しには「善竹家家紋」をあしらっております(o´∀`o)
ムスメは「おぶたいの、まーく?」って言ってました。

屋根より高い(かもしれない!?)鯉のぼり、なかなか見る機会もありませんが、第10回徳讃会のチケットお求めになりたい方は、高槻摂津峡散策のお帰りの際にでもお立ち寄り下さい(リンク先の、神服神社の近くです)この鯉のぼりが目印!?です!!

そして、残り14席です!!
って、さり気なく販促して今日は終わりにしまーす(≧∇≦)



2016-04-22

お稽古_** 小稽古:いよいよ、1ヶ月前…なんですが!?

熱発です。
家に帰ると、冷えピタをおでこに貼ッ付けた息子殿が、何だか嬉しそう?に深い咳をしていました(゜∀゜;ノ)ノ
にゃんと!!まぁ。

たぶん今週はムリだろうなぁ……と、なんとなくは思っていましたけど、やっぱりネ^^;
土曜は、再従兄弟の隆平氏がご結婚なさるということで、師父なる人と僕はお祝いの席に参る所存ですが……となると、稽古は日曜?(日曜はできる!?^^; )

やっぱりムリかなぁ。あるいは、再度録画を観ながら指導するか……。
ま。大事を取って、しっかりと休養、リフレッシュするのも一方法かもしれません。

さてさて。

いよいよ、第10回「狂言を楽しむ 徳讃会」まであと1ヶ月ということでね。
来週には、善竹大二郎氏が関西に御見えになるついでに、蚊相撲の大名と太郎冠者の「申合せ」を予定しております。(ちなみに、「もう幸せ…」と聞き違えるのは、《能楽師あるある》の一つだと言われています。)
万全の体制で臨みたいと思うデスd(^-^)

チケットの残り枚数は……。あと15枚(席)ですゾ(≧∀≦)
今回は意外と、売れるときはゴソッと売れる傾向がありますので、ぜひお早めにお求め下さい。☞お求めは、こちらから!

ま、そんなんでね!

息子殿が調子悪いので、この合間に(できれば今週中には、)法人税関連の書類を片付けてしまうぜぃ?ワイルドだろぉう???(ってか、あの芸人さんはどこ行ったんだろう?)

そして、いつ納付に行くか、だなぁ……。
だいたい、茨木の職場→茨木税務署→三島府税事務所→高槻市役所→ビール飲めるとこ。
……とオリエンテーリングするのが、習わしです(笑)

余談ですが、法務局も茨木市にありますのでね。創業するのならば、高槻と茨木はオススメです。
☞法人市民税は高槻は高いですけど(-_-) 

2016-04-19

お稽古_** 小稽古:熱発のため、お休みです。

ま。これは想定内と言えば、想定内。

拙家では、熱を出すと「知恵熱や!寝てたら治る!!」という、何でもかんでも「知恵熱:ちょっと知恵(頭)を使い過ぎ、(珍しく)勉強しすぎ」のせいにする。という笑い話がありまして。

その後、「食べ過ぎや!」も加わって、熱を出すと必ず、ショーモナイ発症原因に勝手に断定されるという習慣があります(笑)
☞ときどき、イラッとせんでもない(°°;)

どうやら、息子殿はひらがな勉強しすぎ!?なのかもしれませんね(笑)
と、いうわけで、大事を取って今回の小稽古は、お稽古お休みでゴザル。

せっかく、余裕があるので。

ここは自分の「蚊相撲」の稽古をば、念を入れて。
最近、ようやく「大名らしく」なってきたのではないか……。と自分では思うのですが、どうでしょうか。
ついでに自分の蚊相撲を撮ってみたので、これも研究せねばなりますまい。

僕個人的には、「大名」という役柄(人物像)は好きなのですけど、自分で役を付ける時ぐらいしか、なかなかシテ(大名)が付くことがないので、「平物:ひらもの」の「蚊相撲」で、大名の「調子」というものを、しっかりとモノにできるよう努めたいです。

そして、そして。

プレイングマネージャーのお仕事も、山積!?でもないですが、僕の仕事はチケットの販促や、webサイト管理だけではないんですねぇ!御存じでしたか???(爆)

そう!決算の報告と法人税の計算と申告が迫って参りましたよぅ!!(来月末)
また、出演者の出演料報酬の計上は、「後援の申請」時に既にできてますが、さらに実務的な金封や受領書の作成、貨幣等の準備指示、舞台当日の昼食、茶菓、直会の手配も、理事長(師父なる人)の決裁を仰ぎながら、進行していきます。

あ!そうそう!!解説の資料も……ね。
えーっと…これ、どうしましょう?(;´□`)ノ
☞ホントにMacがなかったら、絶対こんな仕事やってられんわ。

月曜の晩は、記帳漏れや何かおかしげな事をしてないか、遅くまで帳簿をチェックしておりました。それも何とかなりましたので!
いよいよ、これから法人税の計算!!となるわけですが、復興特別支援税(法人税の方も)いずれまた、復活するかもしれませんね。
☞東北の方が一段落したみたいで、一応の所、終了することになったようでしたが。
☞ま、うちは零細法人なので、復興特別支援税の課税はなかったです。


ね?  The  器 用 貧 乏 暇 無 し
体現しておりますでそ!?(T^T) 
自分のマルチすぎる才能にサブイボ出るわー(棒)
いつかきっと、知恵熱出るに違いない!!
しかしまぁ、問題は。
稼ぎにつなげられないスキルなんて、
ナンボあったかてしゃーない。
ってことッス。

2016-04-18

【おしらせ】残り20枚(席)を切りました!!(※追記あり)

えーっと。
お陰様で、
本年、5月22日(日)14時〜
善竹能舞台にて開催の、
第10回「狂言を楽しむ 徳讃会」

のお席も、残り20席を切ってきました!!^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
誠に、誠にありがとうございます!!

御予定が判明されましたら、ぜひぜひ、お早めのお申込みを、よろしくお願いします!
実は、早いとこ売り切れてもらえた方が!!中の者もヤキモキしないで、稽古やその他の業務に専念できますです(笑)加えて、演者のモチベーションもグンとアップ↗↗↗しますし(≧∀≦)
☞僕の再従弟達も手応えを感じていると思います(彼らの実力や魅力に支えられている所も多分にあります故)

そして、以前にも少し触れました「趣味の大蔵流狂言講座 高和会」についてですが、最近、お問合せも何件か頂いております。

オススメしたいのは、師事したい師匠の芸というのを、一度御覧になってみることです。僕が言うのも何ですけども、僕がポンコツだったら、どうします!?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
稽古場の舞台も見ていただけますし、師匠の芸風や実力もある程度は知れることでしょう。
☞管見ながら、その辺のフィーリングがピタッと来ないと、続けて頂くのは難しいかと。


……いやぁ、そう言えば昔、僕も友人に「狂言やってみぃひん?」って誘ってみたことがありましたが、
「おめぇ(のレベル)に稽古で怒られるんやったら、習うの嫌やわ。」
と、言下に断られたこともありましたっけ……(遠い目)

ま。
そういうこともありますんで。
ぜひ一度、舞台を御覧いただきまして、「高和会」もしくは、「狂言塾」入会の判断材料にされては如何でしょうか!?

以上、いろいろと販促でした(笑)
よろしくです!!


お稽古_㊲ 大稽古:浴衣を着て、稽古…そして熱発と。

※註:いろいろ端折って題名を付けると、浴衣で稽古して風邪引いたみたいですけども、そんな感じではないです(;・∀・)

さて。この度の3人揃っての大稽古は、着物を着て。ということでしたので、その様に。
前に使っていた浴衣、「肩上げ」「腰上げ」の部分をしまう時に解いてしまっていたようで、着付けに手間取りました。
☞ちゃんと前の日に着せて「段取り」しとかんかい!って、僕が怒られるという、いつものパターンで(..) 

稽古も、まずは録画をしながら立ち稽古を行い、次にその動画を見ながら改善課題を説明するという寸法で。
それにしても、小稽古の時点で動画を取り入れたことで、随分と良くなったように見受けられました。なかなかの進歩です。

しかし、僕の幼少のみぎりってこんなに手厚く稽古してもらってたかなぁ……。とふと思ったりもしたのですが……まぁ、そこは合理的に考えようかと^^;
当時は、気楽に撮ったり、その場で確認したり、消したりもできなかったわけですし。今は、指導法もアップデートしていけば良いのではないかと思います。
☞しかし、謡の録音は不可なんですけども……ね。(ま、ちゃんとそれは意味があると思うので。)
☞スティーブ・ジョブズのやった事って、スゴいんですよね、まったく。

それで……。
ヤフオクで落札した切り炭が送られてきました(6kg/個×3個)
☞岩手切り炭は良質な炭です。生産者さんがダイレクトに販売してるので、格安です(o´∀`o)

土曜日の午後は、アウトドア用品保管兼避難物資保管・備蓄小屋(旧・ヤギ小屋)の整理をば。

九州のこともありますし、活断層のすぐ側に住んでる者としては、決して他人事ではないです。

ちなみに、こんな感じになりました。
右手前にはハンモックとか、ジャッキなんかもあります。(ただ、ジャッキを回すハンドルがない!!)

ま、いろいろあります。
ダッチオーブンとかもね。
左下の捕獲檻は、対イタチ用です。舞台の天井裏によく侵入してくるので、捕まえてはせっせと山に運んで放してるんだけど(-_-#)
どこから入ってくるんでしょうね。度々、穴は蓋をしてるハズなんですけども。
上の方は、調理器具のコンテナボックスです。後は、寝袋とかキャンプ用のチェアとか。

一部テントは別に保管してます。

小屋の中に風を通してる間に、息子殿と二人でサイクリングに行きまして。

近所は桜の名所なんですが、今は八重桜が見事に!!
途中、息子殿が近くの博物館(あくあぴあ芥川:高槻市立自然博物館)に忘れ物したとかで、あまり長居はできませんでしたけども、桜公園(摂津峡公園)で僕的には、珍しい蒲公英を見つけたので、激写(笑)

このタンポポを見れば、東か西かすぐに判るんです。
☞わざと紛らわしく書いてみました。判りますか?
☞ってか、交雑してるんか!!(°□°;)
で。
実は、拙家の近所って古墳の多い地域でしてね。
古墳の石室を移設復元した場所もありまして。
忘れ物を取りに帰るついでに、息子殿と中に入ってみたわけです。

そして、日曜の午後。
ここのところの新生活の疲れと、気候の変動、サイクリング疲れ?などもあってか、息子殿、熱発という……ね。

この分では、月曜日の小稽古は、スキップかもしれませんね^^;
ま、よく重い風邪も引かず、保ってた方です。

さてさて!
とーちゃんは、月曜から自転車通勤再開の予定ですよぅ!安全に走れますように!!



2016-04-15

お稽古_㊱ 小稽古:動画撮るべし。

木曜日は、定点カメラをセットしましてね。
動画を撮ってみました。

ってか、何なん!?その気合いの入り具合(°□°;)
ぜひ、いつもその調子でお願いしたいものです(;^_^A

前回、散々やり直しさせたパートは、少しだけマシになっていましたが、やはり同じように間違います。その部分のみ“間違っている状態”“修正後の正しい状態”をiPhoneで写真にも撮って(舞台上のとーちゃん目線で)見せてみたのですが、果たして次回には修正されてくるのでしょうか……(;^_^A
☞うん、わかった。って言ってたけど……。「はい。わかりました。」と目上の人には言えと。

体幹のブレは、だんだんと気にならなくなってきた感じです。
いわゆる「学芸会」のレベルであれば…ねぇ?今の状態でも十分過ぎるのですけども、やはりそれではいけないわけでして、目指す所はもっと高みなのです。

息子殿には、多少気の毒にも感じますが……。
先達も通ってきた道ですし、師父なる人も僕も、そのために毎週、毎週、定期的に時間を割いているわけですから(笑)
まぁ、そう考えると、好むと好まざるとにかかわらず、父親が子どもの成育に深く、深くcommitment(いや、devotion?)せざるを得ないという環境は、一般家庭と比べると、特異なのかも知れませんね。
☞まぁ、他の一般的なお家のことは、全く知りませんけども(笑)
☞それはそれで、悪くないd(^-^) 

ムスメも幼稚園に入ったら、やらせてみましょうかね!レスパイトも兼ねて(笑)
何しろ、息子殿の相手役を育成することも、喫緊の課題なのですよ!ホントに!!

2016-04-12

お稽古_㉟ 小稽古:家業の継承のない家庭は、どうしてるんでしょうか?

世上では、39歳の父親が2人の子どもを衣装ケースに閉じ込め、2歳の男児の方が低酸素脳症にて死亡(いわゆる窒息死)とかいう事件がありましたが。
☞3歳のお姉ちゃんの方は、大丈夫だったんでしょうか。
☞しかしまぁ、なんでそうなるんだろうか?

39歳。僕と大して変わらないですよねぇ(--;)
大事な跡継ぎを、死に至らしめるまで折檻(虐待)を加えるというのが、まず考えられないですけれども……。
なんか、ともすれば伝統芸能を受け継ぐ家は、親が子どもをど突いて、シバいて、厳しく鍛え上げる……的なイメージがあるようなんですが、拙家では我が師父の頃から、最早、稽古では体罰を加えない。という方針に変革されていますので。このへんの記事を御参照のこと)

そう言えば、月曜も息子殿を泣かせてしまいました。
以前から指摘して、直すよう言っていることが全くできていなくて(そもそも、稽古に真剣みがなくて。)しかし、その型だけをやれば良いという訳ではなく、一連の型の流れの中で、“そんな風になったらあかん!直せ!!”という状態なので、そこだけピンポイントでやり直し。という訳にはいかんのです。

で。
一連の流れに沿って、遡ってやり直し!!という事になるわけですが……。どうやら、それでは稽古が長引くのでお気に召さないわけですな!!
頑として受け付けなくなるので……。ここからはネゴシエーションですわ(-_-)  どちらが折れるか。
☞しかし、とーちゃんは負けるわけにはいかないし、負けるつもりもない。

ここで、やっちゃう人は、頭にきて折檻(体罰)してしまうんだろうか……?

この度、僕が採った作戦は、
1.このまま稽古に臨まず、習得できないようなら、稽古日を増やします。
2.稽古日が増えた結果、妖怪ウォッチ(笑)が見られなくなっても、一切関知しません。
3.もちろん、アニメにうつつを抜かし、稽古がおろそかになっているのならば、録画もすべて抹消し、今後も録画しません。
それらを踏まえて、今、お稽古するのかしないのか、決めたまえ!
-`).。oO(嗚呼。なんてダーティーなオトナのやり口なんでしょう!

と言って、舞台の電気を全部消して僕は退出しました。
おけいこしーまー!!やーりーーす!!(号泣)
と息子殿が大泣きしながら、僕の所へやってきて言いましたが、
そこは「お稽古、お願いします!」とちゃうんか? (叱)
-`).。oO(嗚呼。なんてダーティーなオトナのやり口なんでしょう!
と、まぁね。お願いさせまして。
その後はものすごく集中力が高かったですねぇ。

次は、稽古を録画してやろうかと思いました。
それで、僕が何に注目して、何を指摘してるのかが、より具体的に分かるようになるでしょう。
終わりに、久しぶりに「今日は何が良くできた?」と尋ねてみましたが、困ったように黙ってました。「怒られた後の集中力は、大変良かった。気合いが入ってた!」と、褒めておいたんですが……(;^_^A


そして……そろそろ、息子殿も気付くはずです。
あれっ?みんなのおうちでは、おぶたいやってへんの???Σ( ̄□ ̄;)
もしかして、やんなくてよいもんなん!? 
って、事に(笑)
自分の家では、幼い頃から狂言をやってる(やらされてる)ので、お友達の家でもやってると思うようです。
しかし、そうではない…らしい(°□°;)
と、わかって(バレて)しまうのです。
これを僕は、《狂言方あるある》の一つに、勝手ながら認定したいと思います。
☞僕もそうでしたし(;^_^A 

2016-04-11

続・【祝】入学!!…のうたげ。(写真多いですが長めです。)

まず、参考にしたのはこちらの動画。肉を売るだけでなく、こういう動画も公開してるというのは、親切です!!>ザ・ミートガイさん!!
まぁ、これを見て購買意欲が高まるという効果もあるのでしょうけども。予習できるので助かります。
☞なにしろ、マニュアルは先に目を通す方なので(笑)

先に蒸してしまって、骨の中まで加熱するので、焦げた上に、生焼け!という心配もなく、安心です。なるほどです。(詳しくは冒頭の動画を見てちょ☞「ザ・ミートガイ」 ベービーバックリブ(スペアリブ)の作り方・焼き方

はい。これね。WEBERのグリルです。2月に入手してましたが、ようやく初使いです。
☞詳しくは、こちらの記事を……。

デフォルトは外置き保管らしいので、こういうカバーも別売りで売ってたりします。
☞カバーをセット販売のヤツ買いましたけど。100均のタイヤカバーでもいいらしいです。
こちら。いろいろ、ポイントを駆使して!?1,900円で購入せし、温度計付 ウェーバー ワンタッチ オリジナルケトル プレミアム 47cm(18.5Inch) 様でゴザル。


前日。バーベキューが楽しみで楽しみで(o´∀`o)なかなか、寝付けなかったんです。
WEBERのグリルだけでは、たぶん心許なくて。じゃあ、もう一つグリル出すかなぁ!?ってあたりで、悩んでたんです。

深夜に地震が2回ありましたでしょ?(当地ではあったんです。震度3でしたっけ。)

ふと思ったのが!
いよいよ来たか!?お肉解凍してもーたし、非常食は、まず肉を食う所からか!?(°□°;)
……と。
地震があって、ようやくもう一つグリルを出す決心が付きました。(セッティングと片付け面倒だし、躊躇してたです。)
長方形の方は、スリーゾーンファイアーで臨みますし、もちろんチャコスタを使います。
☞これをやると、本当に便利です。

ズッキーニ。焼くと美味しいのです。大好きです。
師父なる人は、
ズッキーニはずっきに(直に)なくなるしな!!(ドヤ顔)
って、言ってましたっけ(遠い目)
安定のクオリティで通常運転中。
今回挑戦するのは、上述のミートガイにて購入した、バーベキューセットA(洋風焼肉セット) です。
セット内容は、サーロイン1㎏と、バックリブ(豚の背中側のあばら骨付き肉)とごっつい特製のソーセージとバーベキューソースです。

冷凍で来ましたが、解凍方法もいろいろ考えたすえ、冷蔵庫で二日ほど掛けて解凍しました。
そして、あらかじめバックリブは蒸してしまいます。
こちら、釣狐披きの折、畏友のI君が誂えてくれた包丁です。これも初使い(o^-^)
関の包丁はなかなかスゴいです。桐箱入りです。
刃文が見事っすな!(°□°;)
ダマスカスブレードみたいです。
そして、「善竹」の銘入りというね(≧∀≦)

そして、スゲー切れる!!手が触れただけでスッと切れそうな……。


30分蒸すって動画ではありましたけど、20分にしました。(45分以上蒸すと、柔らかくなりすぎて、身崩れして焼きにくくなるそうです。)

で、臓側内膜…だよね?をペリペリッと引っぺがして。
引っぺがした膜は、うちの犬が食べました('-'*)
引っぺがし後。
シェラカップには付属のバーベキューソースを入れてます。

割と甘めという指摘を受けましたので、次回は醤油でも足してみるかねぇ。
ソース自体もポテッとしてますので、もう少しユルくのばしても良いかも。
下側の片面、塗ってみました。
ソースを塗った面を下にして、焼いていきますが……。ちょっと焦げちゃったです(;^_^A

ソーセージもゴツい!!
☞スパイシーです。好みは分かれそう。僕は好きでしたが……。
温度計の動作確認。このあと、200℃ぐらいになりました。
1㎏のサーロイン(オーストラリア産)は、2㎝ぐらいの厚切り3つに切り分けまして。先の包丁が良かったです。

こっちは、スプリットゾーンファイアーにて。

焼き目が付いたら、真ん中の火のない所に肉を移して、じっくりと火を通します。

まだ、使い勝手がよくわからなくて……(;^_^A
もっと、火勢があっても良かったかな。
ステーキとバックリブをこっちでじっくり焼いてみることに。
お肉はちゃんとロゼに焼けてます!
うまーい(≧∀≦)
こっちは焼きたてを包丁で骨(肋骨)に沿って切り分けた所ですにゃ。
IPA美味いですよね。
しばらく、IPA探求してみようかなぁ……。

ま、御祝いにかこつけた、バーベキューでした!!

また夏の発表会の時にでも、やろうかな(≧∀≦)

お稽古_㉞ 小稽古:徐々に出来てきました(o´∀`o)

体幹のブレを意識して予防することで、少しずつ動きが様になってきたように思いますが、まだまだ気を抜くと出てしまうようです。
科白の調子も、だんだんと良くなってきました。このまま覚えてくれたらいいのに('-'*)
☞ま、地道にやってくしかないですね(;^_^A 

月曜日も学校ですが、目下はガイダンスがほとんどの短縮授業?のようです。いろいろなことが軌道に乗ってくるのには、もうしばらくかかるでしょうか。

仄聞する所では、授業内容も新しい研究結果が反映されて、年号なんかも僕が歴史を習った頃とは随分と変わってきているようですし、一緒に知識のアップデートを図らねばなんねぇな。と考えてます。
☞そうそう、理科と社会って、一緒になって別の科目名になってるんだって!?知らんけど。

そういう意味では、僕も息子殿がどんなことを習ってくるのか楽しみですし、狂言講座の内容などにもフィードバックできることがあれば、ぜひ反映させていきたいですね。

さてさて。
狂言講座で思い出しましたが、5月22日(日)の第10回「狂言を楽しむ 徳讃会」のチケットですが、目下36枚が売れました。
残り、24枚(席)です。
みんな、カモ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━ン

2016-04-08

お稽古_㉝ 小稽古:癖が似るのか……な!?

【承前】はい、ま。そんなんでね。

☞入学式のことを書いたら、長くなりすぎたので、ブログを分けました。

7日は午前中で、式やらガイダンスやらも終わりましたのでね、帰ってきまして昼餉を摂り……。
そして、いつものルーチンワークです。
幸い、仕事も休みを取ってますので、夕方までに小稽古を。と考えてました。

小学校や関連団体から支給された?教科書やら、文具、その他の教材、防犯ブザー(!)の作動チェックや取付けをひとしきりやってから、ようやく!(;^_^A 
☞一つ発見したのは、僕が「動かす前にマニュアルを読んで、付属品なども確認する方」なのに対し、息子殿は「とりあえずパッケージを破り、とりあえず動かして、困ったらマニュアルを確認する方」らしいことです(--;) 
☞しかしまぁ、防犯・防災関係、個人情報保護に関しては、届出書類も含めスゴいですよね。

稽古を始めると……。

やはり体幹のブレ(体の向きを変えたり、型をやるとユラユラと揺れる)のようなものが看取できたので、そこを改めて注意しました。
ある程度身体が出来て、身体能力(インナーマッスルあたり?)が向上してこないと、ブレを完全に無くすことは無理なような気もしますが、ブレないように努めることが、やはり筋を育てるわけでして。

科白のスピード(間を取るタイミング?)も、何やら最近、基本から外れてきているようなので(外れると、それに伴って型もなおざりになるようです。)その点も注意しながら……。
ただ、この傾向は高和会で習っていらっしゃる方にもありましてね。もしかしたら、僕自身の気付いていない癖が顕在化しているのかも知れません(--;)

あるいは、僕が息子殿の稽古の相手をやるとき、決してフルパワーではやりませんので、そのあたりを無意識に彼奴は真似してしまっているのか……。

その点も留意しながら、小稽古を進めていきたいと思います。
次は土曜日の大きなお稽古ですね。じぃじと合わせるの2回目ですd(^-^)

【祝】入学!!

カラスノエンドウ(ピィピィ豆と当地では言いますが)が繁茂する季節となりました。

こんにちは。
ピィピィ豆を見ると、つい挙睾筋反射的に、昔自宅で飼っていたヤギのことを思い出す今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。
☞ヤギを飼ってたので、散歩して食べさせてました。

そして4月8日は、灌仏会
キリストさんのお誕生日を覚えていらっしゃるのであれば、ブッダさんのお誕生日もぜひ、覚えておきましょう!

さてさて。

7日(木)は春の嵐の中、息子殿の入学式に参りました。
いやぁ……その昔母校では、我が国の国歌斉唱国旗掲揚などは全く行われてなかったのですが、ちゃんと行われていました。なんか、隔世の感がありました。
☞ちなみに僕、義務教育中、一度も正式に国歌を習ったことはありませんが、某国語の歌は歌えたりするんですよね。今でも(笑)そういう、お土地柄でした。(あとは、推して知るべしって事で、よろちく^^; )

それに、パパって感じの人(おしなべて僕より若そう)がたくさん来てたよね!仕事せーよ!!(嘘です!)
おまいうって?(笑)いやいや、FJKに所属する身としては、大いに結構なことだと愚考します!!
☞これも、僕が子どもの頃はあまりなかったような光景のように思いました。

式の最後にクラスの集合写真撮影があるんですけども、その後、保護者の撮影タイムが設けられてるんですよね(笑)
つい面白くて、写真撮影に興じる(群がる!?)親たちの写真を撮ったんですが、プライバシーのこともあるので、ここには載せんときます(爆)

しかしまぁ、保護者自身も若いですなぁ!(担任も超フレッシュな感じの先生です)
白髪交じりなのは僕ぐらいでしたわー(爆)
☞白髪系男子、頑張りたいと思いマッスル!!

教室での息子殿の席は、周りは女子に囲まれていまして……。
やったな!!って言うてみましたが。

思い起こせば……。

僕が小学校一年の時の隣の席の女子M.N.お前だ!!笑)は、鼻が悪かったのかな?しょっちゅう洟を擤んでましてね。
なぜかその、洟を擤んだティッシュを、僕の机の中に堂々と突っ込んでくるんですよね。

で。
やめてよ。ごみばこにすててよ。
って、僕は言うわけですが、毎度、毎度鼻水びちょびちょのティッシュを、今度は授業中に机にソッと隠すように?押し込んでくるようになっただけでした。
☞真新しいファイルに鼻水の染みが付いたときは泣きそうでしたもん。

そうして、突っ込まれたびちょびちょティッシュに気付く度にM.N.さんには自分で捨てるよう言ってたわけですけども…。
ある日、
さっき、あたし(ごみばこに)すててきたから、こんどあんたのばんやデ(`・ω・´)キリッ 
と、言われたのを一番覚えてます(笑)
☞なんでそういう理屈になるのか、今でも解りませんので、いつか同窓会で尋ねてみようと思っています。
アンタの番もなにも、自分の鼻擤んだ紙は、自分で放(ほか)してこんかい!!
……ってブチギレしたら!我が国の歴史も大きく変わってたハズなんですが!!
☞残念ながらその様なことは、一切なく(爆)

爾後、僕は釈然としない思いを堪えながらも、黙々と押し込まれた鼻水ティッシュを捨てることにしたのでした。

 ま、そんな苦い学校生活のスタートだったことを思い出した、とーちゃんでありました。
息子殿が洟を擤んだティッシュに煩わされることのない、楽しい学校生活を送れますように!!(≧∀≦)/

2016-04-05

お稽古_㉜ 小稽古:いろいろ盛り沢山。

前回の大稽古にて指摘された点を踏まえ、月曜の小さなお稽古では、おさらいを重点的に。
実は僕が型を勘違いしてた(滝汗)ところもあって、そこは変更して再度教え直す……と(;^_^A

そんなこんなで、小一時間は掛かりましたでしょうかΣ( ̄□ ̄;)
うーむ。頑張るよねー。もうすぐ小学生(笑)
☞小学校の授業よりハードそうだな(^^ゞ

息子殿の舞台を、楽しみにお越しいただいている方も多いみたいなので、頑張らないとね!!
大稽古で、じぃじから教えられたことは、意外と覚えていました(°□°;)
この調子で、反復しながら定着させていきたいと思います。

そして《チケット情報》ですが…。

お陰様で第10回「狂言を楽しむ 徳讃会」のチケットは(実は、30枚を超えてきたら公式発表しようと思ったんですが……)ちょっと足踏みしてます……が!4月3日の、発売3日の時点で25枚!が完売しまして。4月4日月曜日にさらに4枚が売れて、都合29枚を既にお求めいただきました!(≧∀≦)

誠にありがとうございます!!m(__)m 

全60席ですのでね、残り31席です。約半分が売れました〜(o´∀`o)

過日の「わかる!狂言のたのしみ方」講座の時にも申し上げましたが、チケットをお求めいただき、御覧いただくことが、私ども伝統芸能を受け継ぐ者への何よりのご支援となります。
どうぞ、万障お繰り合わせの上、御来臨いただければ幸甚に存じます!手ぐすね引いて待ってまーす!!(笑)

2016-04-04

お稽古_㉛ 大稽古:いろいろと課題が。

さて!土曜日。

いよいよ、我が師父なる人と、息子殿と僕と、親子三代合わせての「口真似」の稽古が始まりました!
前日の金曜日の晩に、師父に稽古の段取りを確認いたしますと、
「まずはお前や。先に元気のあるうちに、気合い入れて萩大名せなあかんやろな。」(ここは、萩大名→蚊相撲と自動変換します(;^_^A )
ということで、舞台の掃除→蚊相撲 →口真似と進めることを息子殿にも伝え、あらかじめ心積もりをさせておきます(これも大事!:コモンセンス・ペアレンティングの手法でござる)

掃除

だいたいですね、僕は掃除をしながらイメージトレーニングをしています。約45分ぐらい掛けて磨きます。
最近ようやく、僕が「那須」を披いたときの床の摩擦痕(膝行しますので。)や、「釣狐」を披いたときの汗染み?が薄くなってきたように思います。(「花子」のは、摩擦痕も汗もまだ残ってますナ。)
不思議なもんでね、痕に残る汗と、残らない汗とあるようです。

そうそう、息子殿の「居杭」の時の涙の痕も……残ってるねぇ!(笑)
☞これも、痕に残るのと残らないのとある。何が違うんだろうか?
☞痕に残ると、師父なる人に怒られるんだけど……(でも、無理だと思うの。)
☞徳讃会にお越しの際は、舞台のドット模様、見つけてみて下さい(笑)

蚊相撲

新しい年度を迎えましたし、昨年度新調してボロボロになってしまった稽古用足袋を、新しくすることにしました(笑)
☞新調と言っても、狂言会などで使ってる本番用を稽古用に下ろしてくるだけですけど。

去年は「花子」で酷使したもんナァ……。よく耐えてくれました。繕ってもらっても、すぐ摺り切れてきましてね(;^_^A 

余談ですけども、妻が嫁いできて、まず何に驚いたかって、摺り切れて薄汚れた白足袋をみて、「こんなになるまで履くんや!」と思ったそうです。

まぁ、ごく普通の一般の御家庭では、日常的に足袋を履く機会なんて、まずないでしょうから……。

さすが、新しい足袋を履いて稽古に臨みますと、足元がしっかりする気がします。
そして、大名の「名乗り」。お!前よりちょっとマシになったんじゃない!?って心中思ってましたが、やっぱりアカンかったみたいで(--;)
まだまだ拙家の伝えるところの「大名らしい調子」というのが、掴みきれていないような気がします。もっと工夫が必要です。

でね。
今回の徳讃会で、僕は蚊相撲の「大名」と口真似の「主」でしょ?ちょっと被るんですよね……。咄嗟にその辺の役柄や科白の使い分けに関してコンフリクト?が惹起するんですよ(;^_^A
☞いや、ま。要は稽古が足りんわけですが……。

口真似

いろいろ課題が見えて参りました。
月曜日からの小稽古では、指摘された点をブラッシュアップしていく予定です。
ただまぁ、僕も気になって再々言っていることでも、精度が低いんですよねぇ……。少し背が伸びて、身体のバランスが若干崩れてきてるという要因もあるのかもしれませんね。

じぃじと合わせたことで、少し気合いの入ったピリッとした所が見られるか!?と、思いきや、「お!?」っと思えたのは、じぃじと合わせてる所だけでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
☞これでは、あきませんねぇ。

しかも、早く稽古を終えたい一心で?どうも早口です。「間」が悪いんですナ。
☞その気持ちはよく分かるけれども!!

少し立ち戻って「立ち稽古」をお休みして、科白のみの小稽古にするか……。ちょっと、迷う所です。

今週は、息子殿は小学校への入学なども控えているので、新しい環境・生活リズムに馴染んでいかなければならないでしょうから、そちらの課題もあります(;^_^A
そして、馴れてくると大人・子どもにかかわらず、割と無造作に「狂言やってるなら、やって見せてよ!」と仰る方も多いので、その辺は軽々にやるものではない。ということも、伝えておくべきかと思う次第です。
☞うーむ。いろいろと、マネジメント大変かもよ!!Σ( ̄□ ̄;)

2016-04-01

☆おしらせ☆ 徳讃会のチケット発売なう(4月1日現在)

さて!新しい年度も始まりました!
ここで、皆さまにお知らせです!!
今年も恒例の徳讃会を催します!!
第10回「狂言を楽しむ 徳讃会」チラシ
第10回「狂言を楽しむ 徳讃会」チラシ表

第10回「狂言を楽しむ 徳讃会」チラシ裏

平成28年5月22日(日)開演:午後2時


本日、4月1日(金)よりチケットのお申込み・ご購入を承っております。
ネットでのお申込み・ご購入はこちらのページから、どうぞ!!
一般券:4,000円
学生券:3,000円(20歳以下の方)
※なお、客席は座敷となり、全60席です。
※満席になり次第、販売を終了いたしますので、ぜひお早めにお申込み、お求め下さい。
※各種クレジットカードを御利用いただく事ができます。(お急ぎの場合は、こちらが迅速に対応できます。)
※お電話・ファックスでお申込みの場合は、御入り用の券種・枚数、お名前、ご住所、お電話番号をお知らせ下さい。
☞発信者番号の通知設定(通常非通知設定の方は、186を初めにプッシュしてから、当方の電話番号を押して下さい。☞参考ページ)をお願いいたします。

皆さまのお越しを
お待ち申し上げております。
m(__)m 


お稽古_㉚ 小稽古:あと50日ほどです。

《このブログは……》

最近のヘビーローテーションは、懐かしのB'zのBAD COMMUNICATIONです。僕がカラオケでB'z熱唱するっていうと、たいていみんなマジ・ビックリすんです。
こんばんは。元々退屈男、善竹徳一郎です。
いつの間にやら41回目4月1日を迎えてしまった中の人が、ヨチヨチと書いています。

さて、この間から。

ちょっと内容を確認したい専門書(パラメディカル対象の医学書)NATIONAL GEOGRAPHIC(の最新号)がありましてね。
Amazonで買うにしても一応、中身を見てから……と思ってまして(しかし、医学書って何であんなに高いんでそ?)
梅田に出て…ついでにビールでも飲むか!?と目論んでましたが!!

あ!……そう言えば息子殿の稽古もあるし、徳讃会のチケット受付のため公式webサイトの更新もせねば!!ということを、奇特にも思い出しまして(°□°;)
それは、それは………深く、深くため息をつき、断念したのでございますorz
☞スケジュール設定か何かで自動的に更新できりゃ良いのにねぇ?(/--)/ 

チラッと聞いたところでは、既に11枚ほどチケットの申込みがあった(°□°;)!!ようですが……。もし御予定がお決まりでしたら、ぜひお急ぎの程を。

さてさて。

またしても勘定を間違ってたみたいですが、今回の小稽古で30回目だそうです。5回ごとに、スペシャル・トークンの貼付が認められる(お稽古にはトークン・エコノミー・システムを導入してます)ので、息子殿はウキウキで稽古頑張ってはりました(笑)

最近、「たいそうおけいこ」(お稽古前の準備体操とリラクゼーションの一環?)に、「ラジオ体操」を取り入れている(どーせ、小学校でもやるでしょうし)わけですが、非常に好評です。
珍妙な体の動きが、息子殿とムスメのハートを鷲掴みです(;・∀・)
☞って、食いつくの、そこなの!?(第2に至っては、出だしからアウトですな。)

しかしどうも、舞台上のポジション取り(立ち位置の把握)に苦労しているようです。以前にも書きましたが、舞台の上にマークを付ける(バミル?)わけにもいかないので、目安やコツを伝えることはできますけども、あとは感覚的に会得するしかないのですが……。

徐々に形になってきたように思います。
本番まで、あと50日ほどですが気を引き締めて、参りたいと思いマッスル!!