2015-03-30

四方山の話

平均値の推移
「釣狐」を披く前から始めていたトレーニングココとか、ココの記事を御覧下さいまし。)も、一応は現在も続けております。
「花子」も持久力の必要な演目と聞いています(1時間を超えます。)一通りの身体作りはしておこうかと思います。

また、身体使ってる方が調子が良いですからね。(ビール飲んでも、あんまし太らないしな!)
一時、記録を中断していたため定かではないですけれども、まぁだいたいは63kg〜65kgの間を行ったり来たりしてます。

起床後に、骨盤歩きをして、側腹筋群を鍛える運動、腹筋/背筋を同時に鍛える運動(いずれも等尺性運動にしてます)と、あとスクワット。
要は、体幹の深部筋と殿部から大腿、下腿にかけてを中心に鍛えております。
ま、頻度は2日にいっぺんぐらいです。

雨が降ってなければ、職場までは片道約8kmのサイクリングです。
最近はJR京都線の遅延も頻繁にあるようですので、自転車を使っている限りにおいては、気を揉まなくていいのもポイントですd(^-^)

2012年から、かれこれ3年ですか。中年のオッサンにしては、まぁまぁ、よくやってる方ではないかと思いますよ(;^_^A
この間に、愛車も「芭蕉丸」☞「侘助丸貳號」になりまして(ちょっぴりダウングレード? 笑)

サドル/ペダル/スタンドは換装済み
そんなわけで、近頃はブルホーンのミニベロに乗っかっています。
いろいろ、カスタマイズもしてます。



キャリパーブレーキとサークル錠の取付け
金色のところがキャリパーブレーキ





昨今、ワイヤー錠がめんどくさいんでね、もうサークル錠でエエか。と思いまして。

しかし、このミニベロはキャリパーブレーキなんです。
Vブレーキなら、対応できるサークル錠もあったようなんですが……。

ま、御覧の通り、表裏が逆になっています(;^_^A

キャリパーブレーキとサークル錠の取付け
使い勝手はまぁまぁです(≧∀≦)
利便性のためにはこの程度のことは、受忍範囲でございます。

鍵はサークル錠の正面から差し込むタイプではなく、上部から差し込むもの。
また、差し込み時に鍵の表裏に煩わされるのもイヤだったので、ディンプルキータイプにしました。
苦肉の策ですが……。

また、取り付けるフレーム(バックホーク)のサイズが、φ13mm、φ16mm、φ19mmと規格があるらしく、このミニベロはφ16mmでした。(あやうく、横着して実測もせず13mmのを買うところでした。)

さてさて。
昼間は自転車いじりをしつつ、夜は夜で徳讃会で記録のために撮影した動画の編集に、遅ればせながら取り掛かっております。(出演者には漏れなく共有データとして、写真と動画をお渡ししている次第です。)

そして、ついうっかり。やってまいました。
編集で使っているiMac本体側のBluetooth機能を「切」にしてしまい、Bluetoothの無線で繋がっているキーボードとMagicTrackPadが接続しなくなりました(´Д` )
もちろん、こうなると手も足も出ません。(スクリーンセーバーを解除するパスワードを入力できません。)
iMacを強制終了してしまうという荒技もありますが、無用な負荷は掛けたくないですし、上述の編集作業からファイル書き出し中でしたので、せっかく編集したデータを飛ばしたくないというのもありました(+_+)

有線で接続できるキーボードでもあれば良かったんですが、それもないし……。
出先のMacBook Proから“どこでもMyMac”で遠隔で自宅のiMacに接続し、Bluetoothを「入」にすることに。
最近動作が不安定になっていた接続も、奇跡的に上手くいきましてね。(いったんBluetoothを切ったからか知らん?)無事に復旧できましたよ(;^_^A

MacBookProから自宅iMacを見るとこんな感じです。
今後のリスクヘッジを考えると、iPhoneとかiPadからMacを操作することも念頭に置いておくべきなのかも知れません。


0 件のコメント:

コメントを投稿

まいど!コメント、待ってます!!
(承認制になっていますので、反映には時間がかかる場合があります。)